盛岡食いしん爺日記

<音楽が流れます、音量に注意>

 

4月29日土曜日、材木町は「よ市。

今年は4月1日から始まったものの2週続けて

天候に恵まれなかった。

今日は春らしい空気。
 

 

 

カリフォルニア・シャワー · SADAO WATANABE

 

 

盛岡に春の到来を告げる「よ市」。

今年は50周年。

 

 

今夕も賑やかだ。

 

 

老舗、有名珈琲店や地ビールなどが人だかりが多い。

よく見て回ると色々な店がある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実行委員会のメンバーが射的を開催、孤軍奮闘中。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は地元の旅行会社「トラベル・リンク」が、

臨時観光案内所を開設。

30分~60分で材木町のまち歩きをガイドする。

トラベル・リンクの「まち歩きツアー」は、

市外からの訪れた人、

旅行者やまだ盛岡暮らしが短い人に好評。

ニューヨークタイムズの行くべき場所52選の第2位に選ばれた盛岡。

この会社は、だいぶ前から、まち歩きに力を注いでいる。

 

 

さて自分の買い物。

本格イタリアンの店が出すナポリタン。

 

 

普段は食べられない生ハムを買った。

グルメ気分でワインが欲しくなる。

とても美味しい~

 

 

チーズフォンデュ。

これも食べたいが、次週の楽しみに。

 

 

そして、今日のイベントのひとつ。

陸前高田の「CACAO broma (カカオ ブローマ)」の出店へ。

 

 

ホットチョコレートは完売。

焼き菓子も少なくなっていた。

 

 

クラフトチョコレート CACAO broma (カカオ ブローマ)。

陸前高田市で、薬剤師が作るチョコレートとして今、話題の店。

健康を考え、身体によい原材料で、

丁寧に作るオーガニックチョコレート。

厳選されたカカオと沖縄の西平黒糖を使う。

板チョコが知られているが、焼き菓子なども色々とある様だ。

 

色々と買い込んで「よ市」を後にした。

帰って開けてみると、カカオの香り。

きめ細かく、しっかりカカオの味。

黒糖の柔らかい甘味がいい。

 

 

明日も食べよう。

楽しみがあれば仕事も頑張れる。

 

 


 

 


いよいよゴールデンウイーク。

と言ってもフリーランスになってから、

賑わう街を眺めて仕事。

近頃、会議や打合せなども以前の様に多くなった。

子どもの頃は内気で、ひとり遊びが好きだった。

今は、ひょっとしたら、

人と会うのが楽しいのかもしれない。

 

 

CACAObroma   【陸前高田本店】 

〒029-2204 岩手県陸前高田市気仙町字町308番地5 発酵パークCAMOCY内

https://cacaobroma.shop/

 

https://lots.co.jp/2023/04/16/cacaobroma

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へにほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへにほんブログ村

美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ グルメブログ・テーマ
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ

 

#盛岡食べ歩きブログ#食べ歩き#盛岡食いしん爺日記