盛岡食いしん爺日記
<音楽が流れます、音量に注意してください。>
盛岡の南イオン。
ここから8キロしか離れていない場所に前潟イオンがある。
広角じゃないと入りきれない。
イオンの飲食のモールの中にある回転鮨「清次郎」さんへ。
Shape of You (Ed Sheeran) - Electric Violin Cover | Caitlin De Ville
遅めの時間だったので、悠々入れた。
しかもボックス席へ。
漬物から。
食欲旺盛になる~
汁物は青海苔の味噌汁。
好きな味だ。
自家製の蒸し海老。
厚みのある海老で、食感もよく適度に甘い。
次は甘エビ。
甘くとろける~
津軽の岩木山の麓、嶽きみの天ぷら。
一粒一粒があまい。
ヤリイカは外せない。
煮穴子の握り。
見てのとおり、ひと噛みでとけていく。
美味しい~
一息入れてお茶を飲んでいた。
「あ~ 旅に出たいなあ~」と思った。
すると、数年前の長崎が頭に浮かんだ。
スマホでブログを見てみた。
「行ってみたかった街、長崎」
博多から特急列車で2時間もかかるとは・・・
スケジュールの都合で、夕方着いて朝に発つ日程。
少しでも長崎を感じたいと思い、
駅前の人工地盤から三差路を眺めていた。
信号の真上から路面電車を見る。
けっこう頻繁に走る。
車内で人々の日常が揺れて行く。
明日の昼までに倉敷に行かねばならない。
昨夜は、
ずいぶん、久し振り。
忘れかけいた味、鯨のベーコン。
最後に食べたのが、いつどこだったか?
想い出せない。
濃い脂とコリコリの感触。
この独特の味がいい。
翌朝も頬を撫でる冷気に目が覚めた。
朝御飯も食べず、駅で一杯のコーヒーを飲んだ。
朝、駅前からの眺め。
丘の上まで密集して建物が建ち、暮しは坂と共にある。
ゴミを集めるのも大変だろう。
坂の暮らしには若さが必要だ。
などと思っていると列車の時間。
改札に向かった。
まだ、ひんやりする空気を首の辺りに感じながら、
妙に後ろ髪惹かれ、振り返った。
誰もいるはずもない。
長崎を入り口のドアから覗いた様なもの(笑)
必ず、また来るよ、長崎。
また行きたいと思いながら、次はいわし。
活きがいい!
ワカメの軍艦。
シャキシャキ!
ポン酢をたらして食べた。
〆は自家製の干瓢巻き。
パリッとした海苔に包まれた酢飯と干瓢。
長崎の想い出が、さらに食欲に火をつけた。
満腹!
ちょっと食べすぎた夜。
すし清次郎 イオンモール盛岡南店
〒020-0866
岩手県盛岡市本宮7-1-1 イオンモール盛岡南内 1F