盛岡食いしん爺日記

<音楽が流れます、音量に注意>

 

今年、開業15周年の「リベルタ」

 

 

 

 

 

Your Love - Dulce Pontes, Ennio Morricone • Once Upon a Time in the West

 

 

先週のある日、午後4時を過ぎたばかり。

街を歩いていた。

駐車場の片隅に猫がいた。

 

 

ゆっくり慎重な足取り。

おや?

お腹が大きい。

立ち止まり、望遠で覗いていた。

 

 

こちらを見た。

私は、ゆっくり後ずさりしてカメラをしまった。

 

 

その日、事務所に戻り、玄関を開けようとしていると、

見知らぬ夫婦に声をかけられた。

この辺りに白と黒の身重の猫を見かけている。

飼い猫かどうかを調べているという。

「野良猫だったら保護して預かるつもりなんです。」

と言った。

先日見かけた猫も黒と白。

しかし、ここから1キロぐらい離れている。

この辺りで白と黒の猫は見かけるが、飼い猫かどうかは分からなかった。

知る限りを話した。

残念そうに2人は路地の方に歩き出した。

 

ニューヨークタイムスの第2位に選ばれた盛岡も凄いが、

盛岡は猫の殺処分ゼロのまち。

色々な方が保護している。

これも素晴らしいと思う。

 

その夜、「リベルタへ」行った。

今日は名づけて「パスタ会議」。

なんてことはない、ただ時々パスタを食べ歩く。

3人ともパスタに詳しいわけじゃない。

 

 

北国の街も春の兆しと共に、

いつの間にか普段どおりの暮らし。

マスクを外す人もチラホラ。

 

さて、まずはセットのパンとサラダから。

 

 

 

 

 

2人は、「小海老とフレッシュトマトのバジルクリーム」。

「バジルソースとクリームを合わせたあっさりソース」

とメニューに添えられた説明に惹かれたそうだ。

 

 

綺麗なパスタ。

真っ赤なトマトと散らされたバジルの緑。

パスタを優しく包み込むクリームソース

 

 

 

 

今年は「リベルタ」の「復刻祭」。

「ラ・オステリア」の頃から数えて15周年。

人気のあったパスタを月替わりで復刻している。

私は復刻第5弾。

「都南産こだわり原木椎茸と白金豚ベーコンのトリュフ風味ペペロンナーラ」

都南とは、リベルタのある街。

盛岡と合併する前は「都南村」と言った。

村と言っても5万の人口があったが農業も盛んだ。

 

 

メニューの説明。

「リベルタの開業1年目に人気のあったペペローンナーラを

期間限定で入荷したこだわりの原木椎茸と合わせました。

カルボナーラとペペロンチーノのいいところどりのオリジナルクリームソース

を復刻第5弾にいたしました。」

これを載せれば、美味しさの説明はしなくても伝わるだろう。

 

 

椎茸の風味のクリームソース。

リベルタのソースは深い味わい。

残りをパンにつけて食べるのも楽しみ。

自家製の生パスタはもっちもっちで美味しい。

 

 

3人の話題は、あちこちに飛んだ。

会計しながら、仲間のひとりが餃子も買った。

店を出てその人が言った。

実は少しだけ体調がよくなかった。

原因はストレスらしい。

誘われて美味しい物を食べたら、気分が変り食欲も出た。

餃子も食べたくなった。

そんな話をニコニコして言う。

 

美味しい物を食べる幸せを思った夜だった。

 

 

 

リベルタ

岩手県盛岡市津志田中央三丁目26-70  

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へにほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへにほんブログ村

美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ グルメブログ・テーマ