盛岡食いしん爺日記

 

花巻から国道4号線を北上し、盛岡へ向かった。

ここ数日、日中も氷点下の真冬日が続く。

そんな話をしていたら隣で、

「北国の冬は、そんなもんですよ」と一笑された。

言われてみれば、子供の頃、テーブルの湯飲みの中が凍っていた。

岩手でも県南だったが、そんなこともあった。

父の転勤で、県北の町で2年近く暮らした。

冬になって玄関を開け、学校に行こうとすると、

一晩でサラサラの雪が数十センチも積もっていたことも。

 

盛岡へ着くと既に辺りは暗くなっていた。

話題が寒さばかりのせいもあり、熱々の味噌ラーメンが恋しくなった。

鳥白湯そば、「東座(ひがしざ)」へ行くことになった。

 

 

 

 

 

GIPSY KINGS "VOLARE " | Penelope Cruz

<音楽が流れます、音量に注意>

 

 

 

入口近くにテーブル席があり、後はL時型にカウンター。

 

 

私は迷いなく、「濃厚味噌白湯そば」。

 

 

岩手県産の赤味噌と白味噌のブレンド。

中太のやや縮れ麺に絡む深いコクがありとろみのある白湯スープ。

シャキシャキのモヤシがたっぷり。

テンメンジャンがきいて香ばしい~

唐辛子を多めに。

 

 

あ~美味しい!

私のお気に入りの味噌ラーメン。

 

仕事仲間は、「あっさり出汁そば」。

メニューを見たら、

「厚削り節と三陸産のだし昆布の一番出汁を使い、

チャーシューの漬け汁で仕上げたあっさりスープです。」と書いてある。

 

 

「メンマをトッピングしたら満足の量だ~」と手を叩く。

今度来たらもこれに炙りチャーシューミニ丼でいってみたい~

 

 

盛岡は積雪量はたいしたことがない。

積もった雪が溶けないのだ。

太陽にあたり、ぐじゃぐじゃになると翌朝、

その形のまま岩のように凍っている。

人通りの多い道の歩道には融雪装置が整備されている。

でも、故障なのだろうか、所々途切れている。

 

ニューヨークタイムスの52選で行くべき場所の第2位になった盛岡。

除雪だけはしっかりして欲しい。

せっかく訪れた人が転ばないように。

そして、交通の対策も大切。

ますます、四季を通じて「歩いて楽しむ街」盛岡にしたいもの。

 

 

厳しい冬にお年寄りが安心して買い物に行ける街であった欲しい。

そうすれば自ずと来た人たちも安心してまちを歩ける。

珍しく、2人で温まりながら、真剣な顔で話した夜。

でも締めくくりは、「美味しかった~」でさようなら。

「おっと!」危ないあぶない~

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へにほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへにほんブログ村

美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ グルメブログ・テーマ
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ