The Boy From Ipanema · Diana Krall

<音楽が流れます、音量に注意>

 

 

北国の晩秋。

夜のとばりが下りる前、小岩井を走る。

少し開けた車の窓から冷たい空気。

 

 

 

 

ヘッドライトに浮かぶ森に入って行く。

ここから数キロ先の滝の上温泉を目指す。

 

 

まだ6時というのに真夜中の様な闇を走った。

 

少し心細くなった頃、

ゲストハウス滝観(ろうかん)荘についた。

窓から零れる灯りにほっとした。

中に入るとみんな集まっていた。

今宵は自炊で三陸の海の幸を味わい尽くす会。

 

 

すでに各自が思い思いに持ち寄った物を

好きに調理していた。

 

 

「ん?」

何をしているのかと思ったら、

広く大きな窓ガラスにへばりついて外を見ていた。

口々に「なかなか見えない~」と笑う。

 

 

序章は勝手に始めるらしい。

初参加なので勝手がわからない。

 

 

 

 

調理場では、

男の人たちが腕まくり。

芋の子汁に肉豆腐の鍋から立ち上がるいい匂い。

 

 

温泉に入っていた人たち上がって来た。

乾杯の後は続々と日本酒、ワインと料理がテーブルに並ぶ。

黙々と食べる人、呑む人。

出来た料理を運ぶ人。

勝手でいいそうだ。

色々な会と違って開放的で自由。

それにしても美味しい芋の子汁だ。

 

 

いよいよ三陸の海の幸が登場。

艶々の帆立。

何もつけずに食感と甘味を存分に楽しむ。

 

 

若い人達はピザも。

 

 

松茸ご飯に肉豆腐も。

秋の味覚満載の夜。

 

 

「お~」

山田湾で採れた「アカザラ貝」だ!

 

 

養殖棚にはびこり、厄介者だったアカザラ貝。

地元では、ホタテよりも美味しいととう話もあった。

しかし、足が早く消費地に出荷しにくかった。

鮮度が落ちやすいのだ。

最近になって新たな名物として売り出され、

メディアでも紹介されている。

 

 

 

 

ホタテの仲間らしいが、

旨味が強く、美味しい。

テーブルに殻が重なる。

また鍋で蒸される。

 

 

日本酒やワインに合いそうだ。

酒瓶も空いていく。

 

 

旨味が詰まった牡蠣の燻製も美味しかった。

 

 

ワイングラス片手に三陸の幸の美味しさを語る人。

どんどん調理する人。

やはり飲み食い専門の人。

忘れそうになっていた久し振りの雰囲気。

ノンアルのビールで酔いしれる。

 

 

次はやはり、養殖棚の厄介者として扱われていた「ムール貝」。

今では各地のレストランで見かける食材。

カキ養殖をしながら、新たな名物も生まれてきた。

 

 

酒蒸し、ワイン蒸しで熱々。

美味しいに決まっている。

 

 

滝観荘は、ほぼ貸し切りで、

広い施設を利用できる。

私は、よく日帰りで温泉に来ている。

顔馴染みのスタッフの方と話していると、

オーナーの岩岡さんも挨拶にきた。

 

 

 

「滝ノ上地熱バイナリー発電所」と復元された「滝峡荘の風呂」

本格的な発電も近い。

二つの温泉が完成し、、

「滝ノ上温泉郷」と呼べるようになったと、

静かな口調で語っていた。

環境学習の場ともなり、地域の再生を目指す事業。

地熱開発の「優良事例」として環境省からの認可がおりた画期的な事業。

 

 

復元された檜の滝峡荘の風呂。

 

 

 

 

滝観荘の湯。

 

 

盛り上がる中、誰かが言った。

「星空を見に行きます。」

ぞろぞろと後に続いた。

澄み切った夜空に満天の星。

 

宴もたけなわながら、

明日、早くからの予定がある。

準備もあって日帰り。

それでも十分楽しんだ。

風呂上がりの皆に送られた。

 

 

帰りの道は、

来た時よりヘッドライトに写る森が深い。

 

 

音も無く、木の葉が散る。

外は冷えている。

 

 

盛岡に着いて明日の準備を済ませた。

復活された温泉と新しい山田湾の名物などを楽しんだ。

頑張っている作り手たち、

一緒だった人たちに感謝の気持ちが湧き上がる。

「いい日だった。11月半ばまでは温泉に入れるなあ~」と思った。

こんな暮らしを重ねたいものだ。

 

 

 

滝観荘

〒020-0584 岩手県岩手郡雫石町西根159−311

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へにほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへにほんブログ村

美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ グルメブログ・テーマ
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ