Wake Me Up - Avicii (violin/cello/bass cover) - Simply Three

<音楽が流れます、音量に注意>

 

 

高い空の下、

米どころ花巻を走る。

稲刈りもだいぶ進んでいる。

今年も新米の季節。

南北に長い北上盆地の中で、

花巻市から南下、奥州市の辺りが東西の幅が広い。

空も広々として見ているだけで晴れ渡る心。

 

 

花巻の街に入り、

今、メジャーで活躍中の菊池雄星、大谷翔平始め、

数々の野球選手を生み出している花巻東高校。

この辺りをランニングしたり、

仲間と歩いたりしていのだろう。

なんか、想像してしまう。

 

 

 

 

その向かいの「るんびにい美術館」へ行った。

 

 

 

 

 

 

1階にも色々な作品が展示。

豊かな個性に圧倒される。

自分の心がだいぶ錆びている気がした。

 

 

 

 

 

「るんびにい美術館のホームページを紹介します。」

 

世の中で流行しているスタイルや、美術史にとらわれず、

「いま・ここ」の自分自身の奥深くから湧き出してくる表現。

周りのことも、自分のこともすっかり忘れて、

ただ一点を深く深く見つめることから生まれた表現。
それはもしかしたら、美術でも、アートでもないかも知れない。

でもそんなこと、どうでもいい。

その存在のあるがままが、まっすぐ現れたような。

その命の鼓動がそのまま伝わってくるような。

そんな表現を、たくさんの方にお伝えしたいと思っています。

 

型破りだったり、やり過ぎだったり。

美しかったり、全てが謎だったり。
誰かのあるがままは、驚きや、

時に戸惑いにあふれているかも知れません。
でも同時にそれは、あなたの「あるがまま」をも思い出させてくれる。
本当のあなたは、どんなあなたですか?

くっきり立ち現れた誰かの命の輪郭は、

あなたの命の輪郭をも浮かび上がらせる。
誰かの命の音に気付くとき、

あなたは自分自身の命の音を聞いている。
それはきっと、幸せな出逢いです。

そんな出逢いになるかもしれない、

あらゆる表現を。表現としてあらわれた存在を。


縦横無尽にボーダーレスに、あなたへご紹介したい。
そんな、るんびにい美術館のボーダレス・ギャラリーです。

存在するとは、表現すること。
表現するとは、存在すること。
あらゆる存在は表現しています。

 

と書いてあります。

私からの説明は、これでいりませんね~(笑)

 

 

 

 

 

 

ランチの時間。

イカときのこたっぷりのパスタセット。

サラダ、パンとスープまで。

とても優しい味だと感じた。

展示を見てランチして、

少し錆びも落ちたかもしれない。

 

 

 

 

値段を忘れたがリーズナブルな価格で嬉しかった。

美術館のコーナーでゆっくり食べられる。

 

 

 

 

食べ終えてトイレに行ってびっくり。

手洗いの流しの綺麗なこと!

美術館は、こうあって欲しいなあ~

 

 

特に印象に残った最後の文。

 

縦横無尽にボーダーレスに、あなたへご紹介したい。
そんな、るんびにい美術館のボーダレス・ギャラリーです。

存在するとは、表現すること。
表現するとは、存在すること。
あらゆる存在は表現しています。

 

「少しは自由になろうよ」と言われた気がした。

 

 

 

るんびにい美術館

 

〒025-0065 岩手県花巻市星ヶ丘1丁目21-29

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へにほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへにほんブログ村

美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ グルメブログ・テーマ
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ