GIPSY KINGS "VOLARE " | Penelope Cruz

<音楽が出ます。音量に注意>

 

 

 

「中華そばヴォラーレ」へ。

上堂に移ってからは久し振り。

 

 

夜は予約でイタリアンのコースが食べられる。

もともと「ヴォラーレ」はイタリアンの店。

オーナーが中華そば好きで、裏メニューが評判になり、

中華そばの店も始めたらしい。

 

今日は着いて13時過ぎ。

入口に近頃、あちこちで見かける自動券売機。

先日、「食べ歩き」をこよなく愛する人と話した。

時々、情報交換している。

券売機の話になった。

「ゆっくりメニューを見て決めたい」

「後ろに並ばれると焦ってしまう~」

などと意見が一致したが、だいぶ慣れてきた。

 

 

深い緑の暖簾が洒落ている。

 

 

ヴォラーレで初めてのワンタンメンのチケットを買った。

小ライスも。

 

 

 

 

 

 

煮干し出汁のきいたスープにモチモチの太い縮れ麺。

お~中華そばヴォラーレの味だ!

「イタリアンの中華そば」を音を立てて吸い込む。

だんだんひと口が多くなってしまう。

始めは濃い目のスープだと思うが食べすすむと、いい塩梅。

味わい深いチャシューとやわらかいメンマ。

やはり料理はバランスなんだなぁ~と独り言。

 

 

ワンタンも皮はつるつるで、具も美味しい。

 

 

「久し振りで食べましたが、美味しかったです」

と言って店を出た。

 

店を出ると玄関先になにやら柑橘系の緑の実。

「なんだろう?」

再び戸を開けて聞いてみた。

「レモンです、大きい実のなる種類なんです」

大きく幾つもなっている。

何故か柑橘系の実のなる木に惹かれる。

こどもの頃から桃や梨、栗やイチジク。

自分でミカンと夏ミカンの小さな木を買ったが、両方とも失敗している。

また挑戦してみたくなった。

 

玄関先の緑のレモンは、木枯らしが吹く頃に、

暖かい場所に移されるのだろう。

熟したらオーナーは何かの料理に使うのだろうか?

 

 

さて、今日は青空。

まだ陽は高い、ドライブして紅葉を探しに行ってみよう。

ヴォラーレ!

 

 

中華そば volare

 

 〒020-0125 岩手県盛岡市上堂3丁目5−1

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へにほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへにほんブログ村

美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ グルメブログ・テーマ
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ