TOSHIKI KADOMATSU - If You (Wanna Dance Tonight).
<音楽が流れます、音量に注意>
<盛岡食いしん爺日記 8月5日(金)>
10時半頃、花巻市のマルカンへ。
このまち散歩マガジン「マチココ」の編集長と待ち合わせ。
昼前に6階の大食堂へ。
もう食券売り場は賑やかだ。
席について午後のラジオの打合せ。
しかし、いつもの様にランチしながらの雑談。
北山氏は、もりそばとおにぎり。
ここのそばが好きで、
おにぎりとの組合せは最高だと言う。
具は昆布。
米粒がたって美味しいと、
幸せ顔。
私は、ナポリカツ。
マルカン大食堂の人気メニューの一つ。
昔懐かしいナポリタンにカツとはよく考えたもの。
両方を味わい野菜もたっぷり。
美味しく、食べ応えも十分!
2人とも花巻の高校出身。
それぞれが高校時代から馴染の場所。
マルカンは、メニューのサンプルより、
本物の方がボリュームがある。
「そんなのは、ここだけ」と笑った。
隣で十段ソフトを食べる女の子2人。
割りばしで撫でるようにすくっている。
これは上級者。
マルカン大食堂は、一度、閉店したが皆の力で復活。
その閉まる前日に来た。
近くのテーブルに父と息子の2人。
目の前に4本の十段ソフト。
スマホを翳してニコニコしていたが、
周りは心配顔。
案の定、食べ始めると、
もう一本が溶けだす。
慌てた親子は交互に舐め始めた。
見かねた隣の人が割箸を差し出した。
その話を彼に言うと、
「気持ちは分かるが無謀です」
編集長の頼んだソフトクリームに餡子がのったスイーツ。
私は「食いしん爺」と名のっている。
彼は別名「スイ爺」、花巻のスイーツ爺さん。
「これ、美味しいんです。」とニコリ。
甘さ控えめの餡子がソフトクリームとよく合うと言う。
雑談で盛り上がっているうちに時間。
急いで席を立つ。
出入口は行列。
こんな光景を見ると嬉しくなる。
えふえむ花巻、FMOneのスタジオに入るや否や放送開始。
今日はマチココ5周年の記念行事、
消しゴムはんこ作家、はたけださんの作品展、
ワークショップ、ミニスタンプラリーや小作品集の話など。
食いしん爺とスイ爺、2人合わせて「ジイーンズ」の雑談で放送は進む。
要所で話を纏めてくれるパーソナリティの味園史湖さん。
ベリーショートもいいですね~
今日もお世話になりました。
終わって盛岡へ。
夕方に打合せ。
色々な仕事に追われる日々。
来春からはペースをゆっくりにするつもり。
長い間、ずっと忙しかった。
小学校の頃の夏休みの始まりの様に、
「今日は何をしよう?」
という暮らし方がしたい。
そんな事を考える今日この頃。
マルカン大食堂
〒025-0087 岩手県花巻市上町6−2