I Remember Clifford · John Lewis

<音楽が流れます、音量に注意>

 

 

 

6月になってSABО(サボ)が新たなスタートを切った。

思えば開店して8年ほど経って移転し、昨年の11月に休業。

その後の、再会を待ち望んでいた一人。

 

 

中を覗いたらオーナーと目が合う。

ドアを開けてくれ、再会を喜びあった。

 

 

今週はプレオープン。

来週、16日からフルで始まる。

 

 

初めてサボを訪れて何年になるだろう。

2016年にブログを始めたが、その年に載せてあった。

ちらりと見たら苦笑い、削除したくなった。

 

 

 

 

オーナーの菊池さんが花を眺めて言う。

「10年前、店を始めた時は花もなかったんです。」

今は、玄関や窓際にずらりと並ぶ。

その分、色々な事を経験してきたのだろう。

 

窓にはオーナーのお父さんが作ってくれた飾り。

ある方から貰っておいたワインのコルクを使って作ってくれたそうだ。

丁度いい具合の日よけ。

今では彼の周りに手を差し伸べてくれる方の輪がある。

 

 

プレオープンはスープパスタを出している。

 

 

 

 

メニューには、カルボナーラ、マリナーラ、ガンベレットと、

人気だったメニューのスープパスタに混じって載っていた「チェメント」。

 

 

誘った人も古くからのサボのファン。

「カルボナーラが食べたいけど、チェメントが気になるなあ~」

迷いに迷って好奇心が勝った。

 

 

チェメントとはイタリア語でセメントの意味。

煮干し鳥白湯のスープと書いてある。

「出汁が効いてる~ 美味しい」と一緒の方。

食感、カリカリの揚げた煮干しのトッピングもいいと言う。

 

 

私は、ガンベレット。

海老のペペロンチーノ。

プリッとした食感に続く旨味。

 

 

生パスタは、もちもち。

平麺で、タリアテッレというより、フェトチーネだろうか?

美味しい、箸で食べるイタリアン!

 

 

初めての味だが、確かにサボのガンベレット。

 

 

まずは、4つのスープパスタを制覇しよう。

フルオープンは16日から、

ディナーメニューも始まり、

前の様にパスタも始まるそうだ。

楽しみがまた一つ。

 

オーナーは、Facebookに書いていた。

再スタートする事を心に決めた時から

「自分が提供したい料理を

生涯を通してやっていこう」を、テーマに。

自分の中では新しい事をこの度始めます。

僕のバックボーンはイタリア料理。

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へにほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへにほんブログ村

美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ グルメブログ・テーマ
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ