Natalie Cole - Cuando Vuelva a Tu Lado

<音楽が流れます、音量に注意>

 

 

ちょっとドライブのつもりが、

あまりに気持ち良くて、

どんどん走りたくなった。

 

 

遠くに秀峰早池峰山。

 

 

カラスものんびり。

 

 

青空を背景に建つ鉄塔。

 

 

田圃が続く。

岩手の北上盆地は南北に長い。

機械で植えた隙間に手作業の田植えだろうか。

苗を持つ手が水に潜る度、小さな輪が水面に広がる。

2人とも手際いい。

時々、顔を見合わせ、

笑いながら前へ進む。

 

 

 

見ていて、なんだか楽しい。

 

花巻市東和の方へ。

水の張られた棚田を見て歩く。

 

 

細い道を上りきると鳥の姿。

車を停めた。

 

 

カメラに望遠をセット。

やはり雉だ。

じわりじわりと近寄る。

 

 

尻尾をふりふり、のんびり。

太陽を浴び、輝く羽。

 

 

田圃の近くの草むらに入ると、

そう遠くない所から別の雉の声。

するとバタバタと羽音をたてて飛んだ。

カーブして近くの林の方へ。

よく鳴く鳥だ。

「雉も鳴かずば撃たれまい」とはよく言ったもの。

 

 

東和から寄り道。

田瀬湖の方を回って遠野へ。

走った事のない道。

森の中、道端に二宮金次郎の石の像があった。

近くに学校の気配はなかった。

 

 

ほかにも寄りたい所も見つけた。

次に来た時の楽しみにしよう。

 

遠野の街に入るとジンギスカンの「あんべ」へ。

 

 

座っていると次々にお客さん。

地元の人に混じってスーツ姿のグループ。

ひとりがジンギスカンを説明する。

地元では好きな人が多いが、

県外の方で「苦手だ」という声も聞く。

マトンの頃はくせがあったがラムは違う。

臭みも無く、柔らかく身体にも優しい。

 

 

彼らが食べ始めると、

ビールを片手にみんな笑顔になっていた。

どんどん追加し始めた。

 

使い込まれた鉄鍋がいい。

 

 

ラムのロースを焼く。

ジュワジュワ。

いい匂い。

食欲全開!

 

 

 

 

店によってタレが違う。

久し振りの「あんべ」のタレは、あっさりに感じる。

とにかくご飯がすすむ。

 

 

汁もおかわりしたくなる。

 

 

タレとモヤシだけで、ご飯がなくなりそうだ。

 

 

あ~美味しかった!

満足して車に戻ったがまだ明るい。

そうだ、知り合いの実家の肉屋さんを探してから帰ろう。

たしか「笹村精肉店」。

すぐ見つかった。

今度、美味しい肉を買いに来よう。

いつか山の麓で、バケツジンギスカンもしてみたい。

今日は、思いのまま、あちこち走った。

出かけてよかった。

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へにほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへにほんブログ村

美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ グルメブログ・テーマ
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ