Michael Jackson - You Are Not Alone

<音楽が流れます、音量に注意>

 

 

 

行きたかった場所があった。

用事を切り詰めて、なんとか時間がとれた。

移動を考えれば、どうにか20分ほどは大丈夫だ。

盛岡の南、津志田にある古民家「作兵衛戸(さくべど)」へ向かった。

ヨハクデザインの武田さん主催の木工の体験会がある。

 

 

 

 

 

 

作兵衛戸は、交通量の多い国道4号線から入って3,4分。

住宅地の真ん中にある。

そこだけ林に囲まれている。

 

 

講師は、西和賀の木工作家、 @waranoue の藤原隼さん。

ホオノキを使ってのマドラー作り。

参加したかった。

 

 

庭で丸太に座り、みんな一心不乱に木を彫っていた。

 

 

藤原さんが微笑みながら言う。

「掘り始めるとみんな寡黙になるんです。」

知り合いもいて頑張っていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

木漏れ日の中で木工体験。

ちょうど休憩の時間。

久し振りに会った武田さんが珈琲を淹れてきた。

 

 

 

 

木工旋盤の体験も。

 

 

 

 

 

 

藤原さんの工房を訪れた時に買った器。

始めは西和賀の「お菓子処たかはし」で買ったフィナンシェなどをのせていた。

 

 

間伐材など切り出されたばかりの生木を使う。

乾燥の工程がないので、作る途中からも水分が抜ける。

形が変わる。

ひび割れも模様になり、好む人もいるという。

勿論、ある程度、歪むことを計算して創る。

そうして出来た器は、

自分の暮らしと共に変わっていく。

 

 

作兵衛戸では、様々なイベントを開いている。

次は染物もやるようだ。

ヨハクデザインから目が離せない。

次に来た時、作兵衛戸の中を見せてもらう事に。

短い時間だったが、元気をもらうひと時だった。

 

自前のサラダと冷風麺。

 

 

麺が隠れるほど具をのせる。

 

 

野菜を主役に引き立てる。

大ぶりの器を持っている武田さんも同じことを言っていた。

 

 

改めて思った。

器の果たす役割は、とても大きい

 

作兵衛戸さくべど

盛岡市津志田町2-8-15

 

waranoue
〒029-5503
岩手県和賀郡西和賀町湯田21-146-6

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へにほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへにほんブログ村

美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ グルメブログ・テーマ
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ