Diana Krall   Why Should I Care?

<音楽が流れます、音量に注意>

 

 

北国の街、盛岡の桜も満開。

石割桜も多くの人が訪れていた。

盛岡城址公園も高松の池も。

今年はなんとなく出遅れて、静かに遠巻き。

 

昨日、車の定期点検とタイヤ交換。

2時間ほどディラーの近くをぶらぶら。

そろそろランチの時間。

「ポルト・ドゥ」に行ってみた。

 

 

ドアを開けると焼けたパンの匂いに包まれる。

見る物、みんな美味しそう。

トレイにトングを持って迷う。

 

 

 

 

 

 

前より色んなパンが並ぶ様に見えた。

 

 

 

思わずトングが伸びる。

 

 

次々にお客さんが来るので、決めて会計をした。

もっと買いたい・・・

後ろ髪惹かれるパンもあれこれ。

 

コンビニで珈琲を買い、都南中央公園に。

 

 

歩き始めたばかりの幼子。

杖を片手のお年寄り。

犬と散歩の人。

車いすの人も桜を見上げる。

染井吉野と枝垂れ桜の競演。

 

 

東屋は花に埋もれそう。

 

 

集まって花見。

美味しそうだ。

 

 

 

ベンチに腰を下ろした。

買ってきたパンの包を開けた。

ハムとニンジンがびっしり。

美味しい。

 

 

さて、いよいよコロッケパン。

モチモチのパンと揚げたての厚いコロッケ。

じゃがいもの風味がいい。

桜を眺めながら、より一層の美味しさ。

 

 

 

 

 

 

 

 

日本人の心の花なんだなあ~

 

中学2年の春まで育った一関。

丘の中腹に家があり、公園は一面の桜。

街から見える小高い丘は桜色。

小学校の2階からも見えた。

 

先生の

メガネに映る

桜かな

 

 

庭に大きな桜の木が3本。

春の桜は当たり前の事。

裏には小さな谷があり、桜に続いて一面に山吹色。

秋には、庭中に落ち葉が降り注いだ。

うっすら積もった雪景色は静かだった。

四季を感じて育った。

 

 

 

 

 

 

散ったのではなさそうだ。

小鳥の仕業だろうか?

 

 

この春、ようやく花見気分。

 

 

おや?

スマホを取り出した。

あれれ、ディラーから連絡が来ていた。

もう12時半を過ぎている。

ひらひらと舞う桜の花びらの中を急ぎ足。

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へにほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへにほんブログ村

美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ グルメブログ・テーマ
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ

PVアクセスランキング にほんブログ村