ROBERTA FLACK KILLING ME SOFTLY 

<音楽が流れます、音量に注意>

 

 

 

薄曇り。

街のコンビニの空に真っ白なコブシの花。

 

 

道端のタンポポ。

コンクリートもなんのその。

 

 

 

歩道に誰かが落とした鎖が輝く。

これをどんな人が使っていたのだろう。

頭は今日の曇空の様だ。

何も浮かんでこない。

 

子どもの頃は、妄想好きだった。

机に頬杖ついて目を閉じる。

誰よりも早く駆け抜け両手を挙げ、テープを切る運動会。

テストは100点満点が続く。

通学路の階段を駆け下り、飛び跳ねると黒装束の忍者になった。

あの頃、よく夢を見た。

丘の斜面を駆け下り、崖に来るとおもいきりジャンプ。

家並みの屋根を下に見て、ぐんぐん高く舞う。

 

今は、せいぜい「宝くじが当たったら何に使おう?」

「夢」も見なくなった。

 

 

 

ある人に誘われ温泉に行った。

網張の懐の「ありね温泉」。

まだ雪が残っていた。

途中、妄想や夢を見なくなった話しをした。

すると、「つまらない人ね~」と笑う。

 

 

 

 

 

 

帰りに産直に寄る事になった。

雫石、長山の産直「松の実」。

アイスクリームで人気の「松ぼっくり」の隣。

 

 

珍しい野菜たちが並ぶ人気の産直。

午後も3時頃には棚は空が目立つ。

その日は、曇り時々小雨のせいか、まだ色々と残っていた。

 

 

見事な山葵があった。

しかし、1本が10センチほどもある。

「買いたいんですが、半分、いりません、分けっこしまょうか?」

「え~、近々刺身の予定はないです。」

1本、500円。

無理やり半分を分けてあげた。

 

帰り道、「山葵丼がいいかもしれない」

「えっ?」

家に帰ったら、それぞれ試す事になり、

「面白そう!」と車を降りて行った。

 

<1本500円の半分、これで250円>

 

近くのスーパーへ。

しらす、大葉と海苔を買った。

たっぷりの山葵。

摺り下ろすとツンツンしてくる。

 

 

刺身醤油をたらしてかき混ぜて食べた。

新鮮な山葵の「つ~ん」

意外に柔らかい刺激で美味しい!

またご飯をよそう。

 

写真を撮ってあの人に送った。

「あれ~ ほとんど同じ!」と返ってきた。

そして、「楽しい時間をありがとう!」

 

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へにほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへにほんブログ村

美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ グルメブログ・テーマ
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ

PVアクセスランキング にほんブログ村