魔女の宅急便 / Kiki’s Delivery Service - 久石 譲

<音楽が流れます、音量に注意>

 

 

3月上旬。

日も長くなり、少し緩んだ空気。

スキーに行こうか、

それとも白鳥にお別れをしに、

いやいや春を探しに行こうか、と迷う。

考えているうちに昼近くになった。

結局、ある人とランチをすることに。

盛岡の飯岡駅の近く、盛岡冷麺と焼肉のお店「龍泉」へ誘われた。

 

 

初めての店、特に焼肉&盛岡冷麺の店には、ワクワクしてしまう。

盛岡に長く暮らし、惹かれる食べ物になっている。

店の貼り紙の「黒毛和牛」に心踊る。

 

テーブルに着くと2人ともメニューと睨めっこ。

まず、ナムルの盛合わせ。

ごま油の香りと5種のナムル。

どれも美味しい。

食欲マックス!

 

 

斜め向かいに座った人は「冷麺 豚カルビ定食」

美味しそうだ。

 

 

こっちは「冷麺 和牛カルビ定食」。

もう眼が釘付け!

 

 

漆黒の鉄板が熱くなるのが待ち遠しい。

「よし!」

ジュワーと音が出る。

次々にのせる。

 

 

ひと切れでご飯がすすむが、盛岡冷麺も来る。

少し控えるが、ご飯の甘みと肉の甘い脂のハーモニーがたまらない。

胃袋が二つ欲しくなる。

 

 

豚と牛のカルビの競演!

どちらも柔らかく、和牛はとろけていく。

いったいどこへ消えたのだ・・・

「う~ん」と唸ると思いきり笑われた。

 

 

そこへ、来た!

 

 

このスープはとろみ系だ。

 

 

とろみの強いスープがしこしこの麺に纏わりつく。

かなりとろみがあるものの喉ごしがいい。

これは美味しい。

 

向かいの人が、「人気の店らしいですよ」。

深く頷いた。

 

 

まるで麺が繋がっているかのように、

息もつかず一気に冷麺を完食。

いいランチで食べ応え十分。

「食べた~」という気がするが、胃にもたれた感じはなし。

気がつくと店には2人だけ。

慌てて会計を済まし店を出ると準備中の札になっていた。

これは、夜にじっくり食べに来たい。

 

 

街中へ戻る途中、近郊を少しドライブ。

 

 

雪は溶け、小川に流れ込む。

サラサラと春の音。

 

 

山里を走ってみた。

 

 

春めいて心地良い。

 

 

いつの間にか、道の奥に紛れ込んでしまった。

雪が深い。

 

 

フル四駆にしても危うい感じだ。

迷わずバックして戻った。

 

 

資料が欲しいとメールが入り、街に戻った。

 

国道に出ると、北上川と岩手山。

3月に入ってはいるものの、一歩山里に入り込むと雪は深い。

 

 

早く仕事を片付けて、スキーに行こう。

まだまだ山は冬だろう。

今年は、北国の冬を楽しむ事が目標の一つ。

なんだか肉と盛岡冷麺で元気だ。

さあ、明日にでもスキーを担いで出かけよう。

美味しい物、素晴らしい雪景色、やる気に満ちている。

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へにほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへにほんブログ村

美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ グルメブログ・テーマ
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ