Atlantic Five Jazz Band - Once I Loved

<音楽が流れます、音量に注意>

 

 

「ミカフェ―ト盛岡店」

 

 

 

初めてここに来たのは、コロナ禍のだいぶ前のこと。

その時、ミカフェ―トのホームページを検索した。

「コーヒーで世界を変えるミカフェートの挑戦」

美味しいコーヒー作りに励む生産者と直接取り引き。
生産国と消費国の架け橋となる。

代表のコーヒハンターと呼ばれる川島さんの名前は聞いたことがあった。

「ミカフェ―ト」の名前で開店を認められるには、

色々と技術レベルなどハードルが高いのだろうと思ったものだ。

 

あれから、数年は過ぎている。

近くに住む人とここで待ち合わせ。

店の前でばったり。

一緒に入って窓際に座った。

 

 

 

L型の素敵な空間。

オーナー夫妻は、元気そうだ。

「片隅に珈琲の木がありましたよね?」と聞いてみた。

「あ~ だいぶ前に寒さにやられてダメでした」

 

新しかった椅子やテーブル、窓からの景色。

今は一つに馴染んで見えた。

 

 

「素敵な店ですね、近所だけど初めてです。」

から始まり、軽い打合せ。

 

 

私は、アントニエタ農園 カシータ ナチュラル(エルサルバドル)にした。

香りがよく、ほのかな甘みがして喉ごしがいい。

一緒の人も美味しいと感激。

 

 

珈琲の香りに包まれて雑談交じりに打合せ。

物忘れの競争になった。

「人や店の名前、が出てこない。」

「両手に荷物を抱えて駐車場に着いたら、キーを忘れてきた。」

「メガネを頭にのせ、別のメガネをかけて宅急便を受け取った。」

「カフェで連絡先を小さなカードに、まだ令和3年と書いている。」

「きりがない」と笑った。

 

 

「大人のチーズケーキ」

 

 

ブルチーズ系だろうか、その上に光る蜂蜜。

 

 

向かいの人はドーナツ。

「美味しい」と頷く。

 

 

話しているうちに窓の外は、暗くなっていた。

 

 

店の前で解散。

「珈琲の名前、覚えてます?」

「・・・」

「アントニエタ農園のカシータナチュラル」

とスマホを見て言う。

「メールしときますね。」と笑って歩いて行った。

 

 

盛岡駅の西口から東口、駅の南を見た。

駅の東西を挟んでビルが立ち並ぶ。

20年ほど前は、20階のマリオスだけが目立ち、

回りの広大な空地を北風だけが通り過ぎていた。

そうか、その分、年をとっている。

 

 

冷たい空気に身も竦む。

温かい物でも食べに行こう。

あれ~、もう一つ彼女に渡す資料があった!

 

 

 

ミカフェート 盛岡店

〒020-0045 岩手県盛岡市盛岡駅西通2-19-27
営業時間:火〜日 11:00-18:00
定休日 :月曜(月曜祝日の場合は火曜休店)
TEL  :019-656-8325

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へにほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへにほんブログ村

美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ グルメブログ・テーマ
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ