Lisa Ono Nada Mais Lately
<音楽が流れます、音量に注意>
先週の金曜日、昼過ぎに花巻へ。
街に着いてランチは市役所の方に上るひゃっこ坂の中ほどにある「茶寮かだん」。
この旧橋本家別邸は、しばらく放置されていたが一ノ倉さんが譲り受けた。
その後、経費と手間をかけ改修し、見事にカフェ「茶寮かだん」として復活。
目をひく深緑の瓦、珍しい色。
階段を上り、左手に庭が広がる。
冬は雪の下に隠れているが宮沢賢治が設計した花壇が、ほぼそのままに残っている。
春は、見ているだけで和む。
妹のトシさんゆかりのお雛様もある。
このお雛様が飾られた場所を訪れたトシさんが遊んでいたという。
賢治と一緒に遊んだと言われる小皿やお雛様も、もうすぐ飾られる。
一番下の妹、クニさんが弾いていたオルガンもある。
花壇の様子を見に賢治も来たらしい。
縁側に座って街を眺めながら、何を語り、思ったのだろう。
この建物は部屋ごとに窓や装飾が異なり、雰囲気が違う。
細部まで、繊細な造りで何度見ても飽きない。
いつも、ゆっくり見て回る。
窓の桟とガラスの美。
今の時代に、建てたとしたら、
きっと、とんでもなく費用がかかるだろう。
見ていると、ため息が一つ二つ。
さて、今日のランチ。
大葉と肉と衣のミルフィーユとんかつ。
副菜も綺麗だ。
ここで食べていると、自然に豊かな心持ちになる。
サクサクとしたカツと大葉の香り、美味しい。
そして、食後に「ゲイシャ」を飲んだ。
安く出してくれる。
品格があり、贅を尽くした建物の中で飲むゲイシャ。
一緒の方は、「ホットルビーチョコレート」
「ルビーピンク色のフルーティーな味とメニューに書いてました」
とにんまりしてひと口。
「ココアと言うか、チョコレートの味がする!」
と目を丸くしている。
向かいからは、想像がつかないけれど、そそられる。
ゆっくりランチを楽しんだ。
かるく花巻の街を歩いて、ゆっくりランチと珈琲。
仕事の合間のひと時。
「あ~ 日本っていいなあ~」と思った盛岡への帰り道。
茶寮かだん
〒025-0075 岩手県花巻市花城町11-12
TEL: 080-2823-1048