L'appuntamento,  Ornella Vanoni

<音楽が流れます、音量に注意>

 

 

 

 

昨年の年末近く、雫石の鶯宿温泉の帰りのこと。

 

 

 

雫石の街を通るたび、気になっていた店、「シモネッタ」。

不思議な名前だと思っていた。

もう2年近く、何度も通り過ぎていた。

 

その日、温泉好きの人と一緒だった。

入ってみることにした。

彼が言う、「普通の家のみたいだね」。

初めての店は、ちょっとした覚悟がいる。

あの日は温泉好きの道連れがいて、それにFacebookの記事も見いていた。

迷わずドアを開ける。

カウンターの上の壁一面に絵皿。

二人揃って「へぇ~!」

 

 

オーナーが一人でやっているようだ。

本日のメニューを見る。

 

 

 

 

 

 

私は、「蟹のほぐし身と白菜、きのこクリームソース タリアテッレ(きし麺状パスタ)」

 

 

お~!

雪のようにどんどん積もる。

 

 

平麺にソースがよく絡みチーズがきいている。

美味しい。

チーズが苦手の人のため、好みを聞いてからふりかけると言う。

また「へぇ~」

 

 

彼は、

「丸ごと1本、骨付鶏ももコンフィを添えたいろいろきのこ和え、リングイネ(ちょっと平麵)」

 

 

丸ごと一本にレモンの汁をかけると豪快に食べだした。

 

 

オーナーは、とても気さくな人で、色々と話してくれる。

ひとりなので混むと時間がかかるらしい。

オープンは2018年。

雫石にゆっくり食事を楽しめる場所を作りたかったと言う。

県外に出てからのUターンだそうだ。

季節の食材や地元の野菜にこだわり、

色々な新しいメニューにも挑戦している。

ランチ時間は地元の人で賑わうらしい。

 


前の店をリノベーション。

外装にまで、手をかけられなかったらしい。

美味しい珈琲を飲みながらオーナーと話し、和やかな時間が過ぎた。

 

 

 

 

 

 

盛岡への帰り道、

助手席で彼は、スマホを見ていた。

そして「シモネッタ」について語り出した。

聞いたこともないカタカナばかり。

何度も聞き返した。

 

イタリアの名画「ヴィーナスの誕生」のヴィーナスのモデルの名前で、

「シモネッタ・カッタネオ・ヴェスプッチ」だと言う。

店の外装を気にしないし、チーズの気遣い、絵皿やメニューの名前。

どうも、オーナーは、ひょうひょうとしているが、ただ者ではないようだ。

 

 

「シモネッタは、当時フィレンツェで一番の美女だったらしい」と彼が言う。

思わず顔を見合わせ三度目の「へえ~」

 

パスタの店 シモネッタ

020-0537 雫石町上町西90 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へにほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへにほんブログ村

美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ グルメブログ・テーマ
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ