<音楽が流れます、音量に注意>
<.絵のような眺めの風光舎の窓から>
盛岡から足を伸ばしてランチの後、打合せ。
手打ちそばの「極楽乃」からほど近い「風光舎」へ。
四季を通じて好きなアプローチ。
一番のお気に入りは、春の山吹。
「なんでしょう?」と好奇心旺盛な人は、しゃがみ込む。
「このオブジェ、日が暮れると、きっと何か呟くのよ。」
「・・・」
「ここに春が隠れてますね~」と微笑む。
今日の空気は柔らかい。
ドアを開けるとオーナー夫妻の「いらっしゃい」
アクリル板越しの人は、まるで額縁の肖像画。(笑)
近頃、周りの人は、みんな身振り手振りが豊かになった。
今日も珈琲は、ケニア。
雑味なく香り高い。
喉ごしに感じる仄かな甘み、とても美味しい。
暖炉を背景にふわりと一筋の湯気。
向かいの人はシュークリームを食べようか迷っている。
ランチを食べたばかりで別腹の様子を伺う二人。
「少し食べたいなあ~」と話していたら、オーナーの奥さんが、
「じゃあ、切ってお持ちしますね」
綺麗な断面を見ていただく。
これもいい。
奥さんの素敵な気遣い。
オーナーが、「いつもの席が空いたので、すぐ片づけますね。」
「大丈夫です、今日は少し離れて観ます。」と言った。
冬の静寂を描いた絵のようだ。
静かに流れる曲を聴いていた向かいの人が、
「大貫妙子さんですね。カフェで聞けるのは嬉しい!」。
オーナー夫妻も好きらしい。
実は私も古いレコードを持っている。
オーナーは、「ここで13年になります」と言うが、
もっと前からあった気がしてならない。
ケニアを少し挽いてもらい、そろそろ帰る時間。
奥さんが、「もっと早くかければよかったわ」と言い、みんな笑う。
林の中のカフェ「風光舎」を後にした。
結局、打合せは帰りの車の中で。
時々、横顔を見ながら順調に終わった。
気がつくと車にはケニアの香り。
彼女を送り、別の仕事を終えて事務所に戻った。
暗くなりかけた部屋でパソコンを開く。
立ち上がるとユーチューブで大貫妙子を検索。
一番好きな曲は、「横顔」。
コーヒー焙煎 風光舎
岩手県岩手郡雫石町長山堀切野8-7
TEL&FAX:019-693-4151
営業時間:10:00〜17:00
定休日:毎週木曜日・金曜日
(祝祭日の場合は営業致します。)
※冬季は変則営業になる場合がございます。