It's Not Christmas 'Til You Come Home (Recorded At Spotify Studios NYC) · Norah Jones

<音楽が流れます、音量に注意>

 

 

3年半のブランクがあり、

8月下旬から復活したバドミントン。

今夜は7時から。

盛岡の南へ向かうので、ハンバーグの「瑠奈」で早めの夕食。

5時に家を出たが、冬至だけにもう真っ暗。

「瑠奈」に着いて車を降りると冷えた空気が、

何枚も重ね着したトレーニングウェアをあっさり突き抜けてくる。

足早に店に入った。

 

 

 

席について5時半。

 

 

バドミントン仲間はチーズハンバーグ。

とろりと溶けたチーズがハンバーグを包む。

美味しさを知っている。

唾を呑み込んだ。

 

 

私は、早池峰三元豚のステーキ。

今宵のスープはとん汁。

身体が温まる。

 

 

「まずは、野菜から食べましょう!」

と斜め向かいから指導。(笑)

 

 

久し振りの「早池峰三元豚」

花巻市内の農場で育てられ、

天然ミネラルの豊富な海藻なども食べさせているらしい。

「三元」とは、三種を交配した事を言う。

丹精込めて育てられた希少な肉と聞いた。

 

 

硬すぎず柔らか過ぎない丁度いい歯ごたえ。

2、3度噛めば、口の中に広がる自然な甘味。

やみつきになりそう。

早池峰三元豚は、肉質といい、

脂身の美味しさといい、

素晴らしい。

添えられたレモンの輪切りを絞る。

熱々の鉄板にのるステーキをレモンの香りが包む。

夢中で食べ始めた。

 

 

「ステーキとソテーの違いって何ですかね?」

と聞かれ、知っている事を話した。

 

「料理」と「調理」の違いから。

料理は色々な工程を経て出来上がった食べ物。

調理とは料理の完成に向かう工程。

 

ステーキは、肉の塊や厚切りをそのまま焼く料理。

昔はグリルするものだったが、

今はフライパンで焼いたものもステーキと言うらしい。

ソテーとは、油をひいてフライパンなどで調理したもの。

食材は肉に限らない。

そんな風に料理学校に通っていた人から聞いた話をした。

「よく知っていますね、さすが食いしん爺!」

「自分的には、ポークソテーでもステーキでもあまり関係ないです。」

と言って笑った。

 

 

自前の田圃でとれる米らしい。

艶々して粒が立つ。

噛むうちに甘みを感じ、早池峰三元豚の甘みと相まって美味しい。

 

 

傍らに添えられたナポリタン。

これが、また嬉しい!

 

 

食べ終わって6時15分。

車で15分もあれば体育館に着く。

コンビニで珈琲を買ってひと休み。

なんだかパワーが漲ってきた。

しかし、年をとっての3年のブランクはきつい。

動かない足、

腕を振っても飛ばないシャトル。

数分で荒くなる呼吸。

翌朝、筋肉痛より骨が軋む。

でも、不思議な事に諦めていない。

今夜も命をいただいたからには、しっかり運動して筋肉をつけたい。

美味しい肉が、自分の身体を強くする気がした。

さて、今夜も頑張ろう!

 

盛岡市津志田南2丁目16-26

カフェレストラン瑠奈

 

(3) カフェレストラン瑠奈 | Facebook

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へにほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへにほんブログ村

美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ グルメブログ・テーマ
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ