Amapola (Instrumental) - Ennio Morricone (Cover Violines con Spirito)
<音楽が流れます、音量に注意>
朝から小雨降る、午後の話です。
その日は朝早くからパソコンに向かっていた。
昼は家で食べ、仕事をこなす。
午後になっても止まない雨。
肩も重く、眼も疲れてきた。
3時過ぎに車で出かけた。
街は、雲が低く、もう薄暗い。
盛岡の街から南へ十数分走る。
住宅街が途切れそうな辺り。
りんごの丘が見えてくる。
丘の麓にオープンの印。
車から降りて少しのぼる。
冷たい雨の中でも、
りんごの古木は生気に満ちていた。
元気な姿に嬉しくなった。
煙突から薪ストーブの煙。
中の温もりが伝わってくる。
mi cafe(ミ・カフェ)は、日が暮れればクローズ。
だから冬は店じまいが早くなる。
まだ少し時間がある。
玄関へのアプローチを歩くと、
丁度、ドアから出て来たオーナーの松本さん。
「あら、上の駐車場も空いてますよ。」
「大丈夫です、運動になりますから」と中へ。
ここは、どの席からも眺めがいい。
今日の珈琲はマンデリン、それに「菓子工房Kumarie」 の3種のりんごパイも。
その日は紅玉、ジョナゴールドと陽光。
何度聞いても覚えられそうもない。
スマホにメモった。
「どちらかと言うと、あっさりとした3種です」
とマスク越しでも松本さんの笑顔は分かる。
りんご園のカフェならではのメニューだ。
テーブルに置かれると、りんごの香り。
ふんわりとした口あたり、
酸味と甘みのバランスがいい。
パイ生地も美味しい。
精魂込めて育んだりんごで作るスイーツ。
ファンも多い。
好きなマンデリンとアップルパイ。
窓から晴れていれば遠く岩手山を望む。
煙る中、街の明かりが灯る。
これもいい。
ここに来ると手からカメラを離せない。
ついつい、たくさん写真を撮ってしまう。
冷たい雨の日、傘をさして来るのもいい。
霞む盛岡の街。
松本さんに聞いてみた。
「今年の営業は?」
「12月25日までの予定です。後は冬休みです。」
4時も近くなり窓の外は暗くなってきた。
りんごとアップルパイを買った。
mi cafe(ミ・カフェ)の美味しさを持ち帰る。
風もなく静かだ。
丘をおりながら降りながら、リンゴの樹を見た。
実を落とした樹々は、
暗くなってきた空にしっかり葉を伸ばす。
雪が積もる間は冬休みのミ・カフェ。
「この冬は、どう過ごそうか?」
と毎年、今頃に思うものの、
結局、たいして変わり映えしないだろう。
mi cafe - 松本りんご園
〒020-0402 岩手県盛岡市黒川4地割3
TEL:019-696-2531