ABBA - The Winner Takes It All
<音楽が流れます、音量に注意>
今年、10月を過ぎた頃から絶対、時間が早くなっている。
12月になったと思ったら、もう10日。
なんてこった~
先月のやるべき事も、まだこなせていない。
ましてや今月分は手つかず。
そんな愚痴を言ったら、ある人が「時間は平等、やる気の問題!」と言われた。、
「・・・・・・・」
それもあって近頃、少し早く起きて珈琲。
でも、ぼ~っとしている時間が長くなっただけ。(笑)
今日は、昼から仕事して夕方からバドンミントン。
3年ぶりに復活して早いもので3か月。
少しは様になってきた。
そうなってくると、ちょっとやる気が出てくる。
盛岡の南の体育館へ向かう。
国道396号線を南に走って「百壱 楠」で腹ごしらえ。
「さつま揚げが美味しい。」とある方からの情報。
食べてみたいと思っていた。
無論、それだけでは足りない。
「お~」鍋焼きうどんがある!
御主人が大ぶりの鍋をテーブルに置いて蓋をとった。
閉じ込められていた湯気が立ち昇る。
いい匂いをのせて顔の辺りにまで届く。
盛岡界隈のあちこちの蕎麦屋では冬になると鍋焼きうどんを出す。
寒い時には体の芯から温まる。
一本が長く、コシのあるうどんで喉ごしもいい。
それぞれの具材から旨味が汁に染み出ている。
卵に箸を入れれば、まろやかになり、いよいよ美味しい。
そして、出てきた「揚げたてのさつま揚げ」
予想と違った。
表面が、もっと濃い狐色だとばかり思っていた。
しかし、普通のさつま揚げより、可愛らしくて美味しそうだ。
教えてくれた方に感謝!
表面は、こんがりでサクッとした食感につづく、ふわふわ。
もとが魚のすり身とは思えない。
美味しい。
ペロッと完食!
もっと食べたいと思った。
椅子にもたれ、そば湯を飲んでいた。
店のご主人にとても美味しかったと言い、
「うどんは、どちらのでしょうか?」と訊ねてみた。
「うちで、作っています」
もしかして、と思っていた。
そばを石臼で挽いたり、こだわりは徹底している。
壁に年越しそばの貼り紙。
やはり、一年が過ぎるのが早い。
「あっ!」
急がねば、練習時間に遅れる。
やっぱり、時間は早過ぎる。(笑)
百壱 楠
〒020-0000 岩手県盛岡市手代森14-16-70
019-696-1019