T-Square Copacabana

<音楽が流れます、音量に注意>

 

 

 

盛岡市のアーケード街の「ホットライン肴町」は、

街の中を流れる川の一つ中津川の東岸にあり、古い街並みが続く。

この商店街で、暮らしに必要な物の大半が揃う。

 

昨年、飾られなかった「七夕」

今年は密を避け、開催期間を長くし、手が届かない高さの吹流し。

あちこちに消毒液を配置。

考えたもの。

お陰て見れた盛岡の夏の風物詩。

「来年こそ、みんなで踊りましょう」

と書かれていた。

 

 

 

 

とにもかくにも、また1年が過ぎた。

歩く人も時々立ち止まり、七夕の飾りを眺めては優しい顔になっている。

 

 

 

 

建物の隙間にある路地。

みんな近道を知っている。

 

 

あの日の夕焼けは、ちょっと怖かった。

 

 

一日、久し振りにゆっくり過ごした。

なぜか無性に食べたくなったハンバーグ。

「瑠奈」へ向かった。

 

 

 

 

 

 

とろ~り、チーズに包まれたハンバーグ。

肉がきめ細かく、旨味たっぷり。

 

 

 

 

このコーンも好きなので嬉しい。

 

 

しかしチーズがよく似合う。

 

 

 

子どもの頃、初めて食べたハンバーグ。

つなぎが多かろうと何でも、とにかく美味しかった!

母の買い物籠に挽肉を見つけると大喜び。

「今日は、ハンバークなの?」と聞いたもの。

どんどん焼くので、お代わりを楽しみにしていた。

すると「美味しくできたから」と急ぎ足で、近所におすそ分け。

一個の大きなハンバークを大切に食べた。

箸でちょっと摘まんで、ご飯をたくさん口に入れた。(笑)

 

瑠奈のご飯は艶々して美味しい。

ご飯が更に肉の旨味を増してくれる。

 

 

 

 

コーヒーを飲みながら、思い出した七夕。

子どもの頃に吹流しの中をすり抜けて一本掴んで離さなかった。

銀色の一枚が、剥がれて舞い落ちた。

綺麗だと思って見ていたら、母に叱られて吊るした店の人に謝った。

子どもの頃、どうして悪戯ばかりしていたのか。

家庭訪問で、母が小学校の先生に相談した。

「運動にエネルギーを向けてみた方がいいかもしれない」という風の答え。

そして色んなスポーツをさせられる事になった。

 

瑠奈を出て、

さあ今夜のオリンピックは何を見よう。

と思いながらの帰り道。

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へにほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへにほんブログ村

美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ グルメブログ・テーマ
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ