Jacques Loussier Trio - J.S. Bach, Suite No.3 in D major: Gavotte I and II BWV 1068 mv.t. 3 of 5.
<音楽が流れます、音量に注意>
「なるべく歩いて下さい、運動もいいですよ」
今月、先月と病院に行く度、言われ続ける。
先日、パターゴルフに誘われて雫石の御所湖広域公園ファミリーランドへ。
彼も運動不足だそうだ。
「その前に、テニスしません?」
2年半前まで、週に1、2度、バドミントン。
でも、ピタリと止めた。
いきなり、テニスでは筋肉が驚くだろう。
「いや、しかし急には・・・」
「あの、キッズテニスです」
コートを見るとバドミントンより狭いような気がした。
これなら、いけるかな。
しばらく打ち合って、ゲームをしようという。
彼もスポーツは楽しむというより、勝負に拘るタイプ。
受けて立つ。
2-2で、息が上がり、お互いに納得の終了。
ボールを打つより、
小走りで、球を拾いに行くことで筋肉が悲鳴をあげた。
2人ともシャツを脱いTシャツ姿。
少し休んで、予定どおりパターゴルフ。
テニスのせいで膝が笑う。
ボロボロのスコア。
それでも、野に咲く花を見ながら楽しんだ。
ゴルフの後は緑の中を散歩。
近くに咲くポピー。
カップルたちは楽し気に写真を撮っていた。
足元を見たら四つ葉のクローバーが、二枚。
「帰りに、宝くじ売り場によりましょう!」
四つ葉は、そのままにして帰途についた。
一緒に夕飯。
そば屋に行くか、街中華にするか二人で盛り上がっていた。
盛岡の紺屋町の駐車場に停め、外へ出た途端、カレーの匂い。
久し振りに運動した二人の身体が吸い寄せられる。
野菜と煮込みハンバーグのカレー。
段階のある辛さは1。
少し後からピリッと辛さが追いかけてくる。
自分には丁度いい。
カレーに美味しいご飯は必須。
綺麗な野菜に黄金色。
ビジュアルも食欲をそそる。
もう説明はいらない。
向かいでもアクリル板越しに黙々と食べている。
サラリーマンが一人で来ては、
黙々と食べては足早に帰っていく。
みんなスマホが友達。
「いるいる!」
二人で店先のメダカを見物。
しばらくして、「では、これで」と誘ってくれた人は、
元気な足取りで歩いて行った。
チャルテンのある路は石畳風で、波が続くような青海波の模様。
一歩二歩と踏み出すと明日、いや明後日の筋肉痛を思った。
コロナ禍であろうとなかろうと、
心ときめく事と身体を動かす事は必要だと思った。
一人で踏み切れない時、誘ってくれる人は大切だ。
なんて思った帰り道。
カレー工房 Chalten
岩手県盛岡市中ノ橋通一丁目8番1号
019-651-1223