Imagine - John Lennon (cover by Arpi Alto)

<音楽が流れます、音量に注意>

 

 

 

男がケーキ屋に入る時。

誰かへの罪滅ぼし、

記念日、

それに感謝の差し入れ。

今日は、自分のため。

いそいそと盛岡の上田にある「ちひろ菓子工房」さんへ。

 

 

古民家をリノベーションした店と小さな庭。

着いて庭を見ていたら、お客さんが入って行く。

駐車場にまた別の車。

慌てて中に入った。

うっかりしているとケースから消えてしまう。

 

ちひろさんにお願いした。

「庭を見せて下さい。写真もいいですか?」

「どうぞ~」

 

 

 

 

椿の花は、名残りの一輪、二輪。

 

 

咲く花の名前も知らない

お客さんが途切れ、ちょっと顔を出したちひろさん。

「この花は?」と聞いたら、

「なんでしょう?」

笑っているとお客さん。

相変わらず忙しい。

 

 

ツツジの白は透けてしまいそう。

 

 

 

 

庭のすぐ先をひっきりなしに車が走る。

その事を忘れてしまう。

見た目とは違って、実は小さな庭が深い森に繋がっていたり、

花びらの裏側に小さな影が動いたり、とジブリの世界を楽しむ。

いい年の男だってメルヘンの心は残っている。

 

 

これは知っている。

石楠花だ。

 

 

店を覗いて御礼を言うと

「もうじき、アイスキャンディー始めますよ」

「また、庭で食べます!」

と言いながら扉を閉めた。

 

昨年は、9月に入っても暑かった。

冷たい「ちひろ菓子工房」特製アイスキャンディー。

少しぐらい夏の日差しの中でも溶けない。

せいぜい、うっすら滲む程度。

くずを使っているそうだ。

<2020年9月に撮ったマンゴーのアイスキャンディー>

 

夏の楽しみ。

 

 

 

助手席にケーキを置いて、雫石の御所湖畔の「町場園地」へ。

盛岡の街からせいぜい30分。

広々とした花壇は、これからのようだ。

閉園まで1時間ほど。

雨が落ちてきた。

 

 

 

 

東屋で小さな箱を開いた。

 

「紅茶のケーキ」

生クリームと紅茶のバランスがいい感じで、紅茶のゼリーが入っていた。

 

 

「洋梨のケーキ」

1枚、剥がして洋梨を楽しんだ。

ほどよい甘さ。

あっという間に2個完食。

 

 

スマホで、ジョン・レノンのイマジン。

 

英語が苦手でも、特に支障もなく生きてきた。

どうして、嫌になったのか?

思えば、塾に行かされ、

小学6年で、中学2年の教科書の半分ほどまで。

現在進行形やら過去完了・・・

中学に入学すると同じことの繰り返し。

英語の時間、よく居眠り。

「読んでみなさい!」

先生が睨んでいる。

隣のSちゃんが、教科書をこちらに向けて指差す。

「こら!助け合って2人は夫婦か!」

笑い声が教室に響く。

それからクラスの子達に、はやしたてられる日々。

でも、しばらくすると自然に消えた。

ちょっと淋しかった。

 

Imagine there's no Heaven  
It's easy if you try
No Hell below us
Above us only sky
Imagine all the people
Living for today...

 

ちょっと想像するだけ

天国も地獄もありはしない
ね、簡単さ
ただ空が広がるだけ
そして、みんな今を生きている

 

今は先生にも聞けない、勝手に自分流で満足。(笑)

 

 

雨は、ひとしきり降って止んだ。

今日も午後から「雨ニモマケズ」楽しんだ。

「町場園地」に閉園を告げる音楽が流れ渡る。

 

 

ちひろ菓子工房

020-0066  岩手県盛岡市上田1丁目20-5

019-613-6027

 

 

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へにほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへにほんブログ村

美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ グルメブログ・テーマ
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ

PVアクセスランキング にほんブログ村