A contretemps - Sarah Lancman
<音量に注意、音楽が流れます>
雨が降ったりやんだり。
そんな日は、たいてい部屋に籠り、窓の外を見ている。
先週、
仕事帰りに通りかかった盛岡の中央公園。
雫石川の南の新しい街。
美術館やスポーツ施設の近くに広い公園。
駐車場に停め、コンビニの珈琲を飲みながら、ひと息。
滅多に雨の公園を歩くことはない。
でも、傘を持った。
雨の日は、花々が鮮やかに咲く。
純白のツツジは、向こうが透けて見えそうだ。
綺麗な花を見つけたら誰かを手招きして指差したくなる。
緑も花も綺麗だ。
藤の花は見頃を過ぎ、地面に白と紫の花が散っていた。
「おや?」
小さなサクランボ。
近寄ってみた。
「あれ?」
かたや紅い実になっているというのに、四季桜でもないのに咲いている。
初めて見た不思議な光景。
スマホの万歩計は3千歩。
また、少し降りだした雨。
車に戻り、夕ご飯を買いに向かった。
5月に開店したばかり。
550円×2箱=1,100円
「ぽんぽこ生餃子」
油を敷いて並べた。
お湯を入れ、蓋をして蒸らす。
いい匂いがしてくる。
焼き目がついてきたら完成。
餃子の花が咲いた~
人参といただき物のタラの芽。
公園の花に負けず彩り豊かに。
薄く柔らかい皮に、餡がたっぷり。
美味しい。
しばらく食べ続けていた。
小雨の中を散歩してテイクアウト。
夕飯の準備は十数分。
今までと少し違う半日を過ごした気がする。
餃子とコンビ二珈琲で、〆て1,200円ほど。
今どきの桜の花を見つけたり、美しい雨の日を楽しんだりの半日。
なんだか得した気分。
今夜は、好きな音楽を聴きながら読書でも。
滝沢市大釜上竹鼻75の5、初駒盛岡インター店敷地内
テイクアウト専門。
同店は午前10時から午後7時まで。問い合わせは電話019―681―0007まで。