Coleman Hawkins & Ben Webster - You'd Be So Nice to Come Home To

<音楽が流れます、音量に注意>

 

 

 

「なんでもいいですよ、食べたいもの言ってください」

長いつきあいの人から、

「御礼にご飯を」と言われた。

たいしたことはしていない。

一度、ことわったが是非と言う。

気心知れた仲。

それでは、たまに御馳走になろう。

「では、肉で」と答えて「しょうが焼きや」へ誘った。

 

「なんでも、どうぞ」

迷わず、

「自分へのごほうびシリーズ、その1でお願いします」

 

<ロースしょうが焼き定食・厚切り200g>

 

焼き上がるまでサラダを食べて待つ。

この量!

ここの名物。

 

 

丼ぶり、いっぱいに瑞々しい野菜たち。

 

 

焼き上がった。

迫力満点!

引き締まったロース。

硬すぎず柔らか過ぎず、

丁度いい感じに焼かれている。

この味は、

しっかり脳にインプットされている。

見ただけで、唾液アミラーゼがジワリ。

 

 

厚切りを噛む。

美味しい。

豚肉の旨味と生姜の相性。

どんな人が、

この組み合わせを思いついたのだろう。

 

そして肉を引きたてる脇役。

菜花にきのことごぼう、酢の物。

 

 

さらにこの日は、バッケ味噌。

フキノトウが大ぶりで、風味よく美味しい。

これだけでもご飯がすすむ。

 

 

半分ほど食べて、

「そうだ!」

薄くカットし、

生姜の効いたタレをたっぶりつけ、

ご飯にのせた。

勝手にしょうが焼き丼。

 

 

かっこんでしまいそうになり、

「いや、いけない」と自己を制してよく噛む。

豚肉の旨味に、ご飯の甘み。

美味しい。

何をしているのかと、

好奇心旺盛のオーナーが覗きに来た。

「どれどれ、あら~美味しそう!」(笑)

 

 

美味しくたっぷりの味噌汁。

 

 

 

 

デザートは珈琲ゼリー。

シンプルで後味スッキリ。

 

 

 

 

 

 

しょうが焼きやを訪れる人は、

美味しいものと気さくなオーナーとの会話で癒される。

 

 

 

 

外に出ると小雨。

ビニールの傘を差し出そうかと思っていたら、

バックから折りたたみ傘をとりだした。

盛岡の大通りに出ると、

いつもとは比べものにはならないが、

少し人出がある。

たいてい若いカップル。

折りたたみ傘を持つ人が言った。

「少ないとはいえ、さすがにホワイトデーですね」

 

御礼を言い、繁華街を抜けて帰った。

ホワイトデーなのに、

女性に御馳走になった小雨の夜。

 

 

〒020-0024 Iwate盛岡市盛岡市菜園2-5-20メルヘンハウスB-C

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へにほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへにほんブログ村

美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ グルメブログ・テーマ
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ

PVアクセスランキング にほんブログ村