Armando's Rhumba · Chick Corea
<音楽が出ます、音量に注意>
味噌ラーメンと言うと勝手に情熱的な麺と思っている。
昔から通っている盛岡の「えぞっこ」
あの頃、
えぞっこのあるビルの向かいにはデパートも。
交通手段がバスが主役の頃、近くにバスセンターがあり、
その辺りは大賑わい。
サラリーマン時代、
カウンターで肩を並べ、黙々と食べたもの。
追い立てられるように働いていたあの頃。
ランチや残業前のご飯は、ひと時の癒しだった。
今もランチ時間には、
片手に漫画や新聞のサラリーマンが目立つ。
もうすぐ盛岡のバスセンターが生まれ変わる。
完成し、また賑わい出すと嬉しい。
久し振りに味噌ラーメンを頼んでみた。
<えぞっこの味噌ラーメン>
「あれ? こんなだったかなあ~?」
白味噌っぽい感じで、まろやかなスープ。
口あたりもよく美味しい!
えぞっこのモヤシ料理は、どれもシャキシャキ。
いつも「モヤシラーメン」「レバーモヤシ定食」
時々、焼きそばやラーメン&チャーハン。
1度や2度は味噌ラーメンも食べているはず。
えぞっこと言えば、味噌ラーメンだったような・・・
記憶を辿るが、味に覚えがない。
美味しい。
会計しながら奥さんに聞いてみた。
「味噌ラーメンって白っぽい感じでしたっけ、昔から」
するとやや怪訝そうに、
「そうですよ」
と言う。
「美味しかったです」
大将の情熱をぎゅっと凝縮したような味噌ラーメン。
今更ながら、
「これに、はまりそうだ」なんて思いながら店を出た。
変わらない佇まい。
昭和を感じるビルの地下。
今は1店だけかと思っていたら、斜め向かいで、
改装工事中。
なにが出来るか楽しみだ。
そう言えば、昨年だったと思うが、
「たつみビルの定礎を見たことあります?」
と話していた人がいた。
ビルの角の下に定礎を見つけた。
昭和44年、当時の建て主の思いが刻まれていた。
街は、色々な人が関わって創られている。