Scott Hamilton - In a Sentimental Mood

<音楽が流れます、音量に注意>

 

 

 

盛岡の老舗そば屋「橋本屋本店のワンタン麺」

ワンタンが沢山入っている。

何個だったかな?

麺の下に隠れ、

まるで手品のように次々と出てくる。

美味しい~

 

老舗のテーブルにも小さなアクリル板。

 

<老舗そば屋「橋本屋のワンタン麺」>

 

一つひとつに入る具も美味しい。

 

 

細麺に、さっぱりとしたスープが絡む。

 

 

木耳好きには、たまらない。

この大きさ。

「プリ」とも「カリ」とも違うなんともいい歯ごたえ。

 

 

 

 

近くにあった岩手医大の附属病院は、大学と共に今はない。

隣の矢巾町に移転。

1日に万単位の人の流れが大幅に減り、

今ではランチ時間に席を待つこともないらしい。

 

橋本屋は、400年越えの歴史がある。

創業1618年ということは、あの関ヶ原の戦いの16年後。

大阪城の冬の陣が1614年で、翌年夏の陣。

その数年後に創業。

元々は中津川に架かる上の橋の袂にあったそうだ。

今も擬宝珠のある橋。

それで「橋本屋」

 

色んな時を経て、今にある。

江戸時代にちょんまげ姿で、食べていた蕎麦。

いったいどんな味だったのだろう。

どんな話をしていたのかな?

恋の話や雪のこと城下で起きたことなど、

今とさほど変わってなかったり。(笑)

400年の時を越え思いを馳せてしまう。

「あれ?」

結局、何個食べたか分からなくなった。

 

会計の時聞いてみた。

「10個ですよ」

今度こそしっかり覚えた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長く愛され続ける味。

その秘訣が分かったら、

盛岡食いしん爺も一人前のブロガーかなあ~(笑)

先は遠いが地道に行こう。

「ん?」

地道さが大切なのかもしれない。

 

 

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へにほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへにほんブログ村

美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ グルメブログ・テーマ
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ