Kristina Cooper-"Emanuel"

<音楽が流れます、音量に注意>

 

 

しんしんと雪が降る。

白い妖精が舞うように。

でも、時には白い悪魔に豹変。

 

自分の記憶を遡り、

辿り着くのは、いつも同じシーン。

暗がりの中、街灯に映るボタン雪。

板塀に斜めに積み上げられた雪の壁。

小さな子供が、父親に手をひかれ歩いている。

 

煙突のついたストーブ。

その部屋で、白いベッドで母が横になる。

傍に、小さな顔。

たぶん産婦人科ではなく、助産師さんの所だと思う。

自分は、母の実家で産まれた。

なぜか妹は、違っていた。

ほんの数秒のモノクロームの映像。

 

その母は、北国に雪が、ちらちらと舞い始める頃、

静かに逝った。

 

2月の大雪で、

盛岡にしては珍しく道の両端に白い壁。

病院へ向かうのも大変だった。

そんな中、父は、二晩も続いたチェーンブレストで、

体力を使い果たし、猛吹雪の日、

天に昇った。

 

 

幼稚園や小学生の頃、

ぽっぺたや掌を真っ赤にしても雪の中で遊んだ。

「寒い、寒い」という記憶が無い。

細胞分裂が盛んな頃は、

冷えても炬燵で顎まで入っていれば、

すぐに温まったのだろうか。

そう言えば、

子どもの頃、小さな森の中で、

「おぉ~い!」

と叫ぶと積もったばかりの小枝の雪が散った。

あれは、偶然だったのか現実なのか?

今度、鞍掛山の麓の森で試してみよう。

 

 

寒い日が続く、盛岡。

氷点下10度より下がる日々。

その夜は、盛岡の通称「南イオン」の近くで仕事。

遅い夕飯は、イオンで。

 

「一汁五穀」

イットゴコクと読むそうだ。

 

美味しいご飯にとろろ。

 

銀ヒラスの粕漬け焼き定食。

 

 

外食が続くと定食が食べたくなる。

粕漬けのヒラスは、身崩れしないが柔らかく、いい味。

ご飯がすすむ。

 

 

そして、とろろご飯とくれば、かっこんでしまう。

 

 

野菜たっぷりの味噌汁に身体が喜ぶ。

 

 

 

 

 

 

窓の外は、もうかなり冷えている。

 

 

 

 

寒い夜は、足元で雪が鳴く。

キュッキュッっと。

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へにほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへにほんブログ村

美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ グルメブログ・テーマ
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ