GIPSY KINGS "VOLARE " | Penelope Cruz
<音楽が流れます、音量に注意>
盛岡のまちを歩けば、お腹もペコペコ。
今日は、歩いて8千歩。
そろそろランチの時間。
盛岡の中津川の東岸は、古い街並みが続く。
八幡の通りを肴町の方へ向かっていた。
「東座(あずまざ)」の暖簾を見た途端、濃厚なラーメンが食べたくなった。
入って、例によって両手を擦る。
そして自動券売機。
テーブルやカウンターは、シートで仕切られている。
奥のテーブルに案内された。
「濃厚味噌白湯そば」にした。
赤味噌と白味噌のブレンド。
中太のやや縮れ麺に絡む白湯スープ。
なるほど、テンメンジャンのせいか香ばしい。
シャキシャキのモヤシ、刻んだチャーシュー。
味噌ラーメンは、モヤシも大切。
濃厚でコクがあり、後味もいい感じ。
美味しい!
ズーズーッと音が出た。
12時を過ぎると次々に、シートの間に座る客。
ほぼ、満席。
前だともう少し座れたのだろう。
12月に入ると一気に冬将軍がやってきた。
盛岡は、積雪量はさほど多くはないが、寒い。
日陰の路面は、至る所がツルツル。
歩幅を狭くし、トコトコ歩くのがコツ。
表通りには融雪装置があり、まち歩きは安心。
今日は、マフラーを2枚重ねて巻いた。
そして、マスクをかければ頬まで暖かい。
いいこともある。
普段は、あっさり系が好きだが、
冬は、やはり濃厚な味噌ラーメンが食べたくなる。
さて、温まって出発。
今度は、官庁街に行ってみよう。
その日は、久し振りの青空と陽射しが嬉しかった。