Voy A Apagar La Luz / Contigo Aprendi

<音楽が流れます、音量に注意>

 

 

 

 

 

盛岡へ向かう途中、ひと息ついたのは、

紫波町犬吠森の「cloudy-coco-land(クラウディ・ココ・ランド)」

 

 

<バタフライピーティー>

バタフライピーの花にレモングラスなども入ったハーブティー。

いい香り、ほっとする味に癒される。

Tさんが言う。

「一度飲んでみたくて、とても身体にいい感じがするなぁ~」

と軽く息を吐いて微笑む。

早速、スマホを翳し、カシャ!

 

 

バタフライピーは、ハーブで和名が「蝶豆」。

花びらが蝶の形に見えるという。

アントシアニンを多く含み、美容と健康の他にダイエットにもいいそうだ。

鮮やかなブルーは目を引く。

 

 

小さくても性能のいいスピーカー。

JAZZもクラッシック音楽もいい。

 

 

カウンターと2つのテーブル。

小さな空間で、和む3人の男。

今、関心があるのが「死語」の話をしてみた。

先日、学生さん達と一緒に「盛岡のまち歩き」をした時に驚いた。

「パワステ」を知らないのだ。

「半ドン」昔は土曜日は、午後から休みだった。

「バタンキュー」疲れ果てて、倒れ込んで寝てしまいそうな感じ。

「あのアベックの女の人は、ナウイし、ボインだね~」

そう「ヤング」に言っても通じないのだろう。

 

先日、40代の女性が話していた。

「近ごろの子供達は、『リンス』も知らないんですよ」

コンデショナーの時代。

毎年、死語は増えて新語が生まれる。

早く「コロナ」が死語になればいい。

 

次は、ひとりの席でぼんやりしてみたい。

 

 

 

 

3人そろってベイクドチーズケーキも。

材料は、誰でも手に入りやすいもので作っているそうだ。

レモンが効いて後味がいい。

皆でオーナーに「とっても美味しいです」と小声で言った。

 

 

紫波町犬吠森字間木沢26-32

営業時間11時半~18時

定休日 月・火・水曜日 第2土曜日、祝祭日

※コロナ禍なので要確認

 

 

3人とも元気になって、盛岡へ向かった。

死語ばかり、ハッシュタグに載せても、ちっとも効果がないんだろうなぁ~

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
にほんブログ村 にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村