Like Someone In Love · Ella Fitzgerald

<音楽が流れます、音量に注意>

 

 

 

一晩で、散るという銀杏の葉

今年は敷き詰められたばかりの黄色の絨毯を見られた。

銀杏の葉は、重なり合ってみんな元気。

ところどころに深紅の紅葉。

自然のデザイン。

 

 

紅葉は、鮮やかに紅に染まり、

はらはらと地上に舞い降り、見事な紅の絨毯。

カップルが来た。

はしゃぐ女性と見守る人の微笑み。

 

 

今年は、染まる前に枯れ落ちてしまうと思っていたが、予想に反し、

盛岡城址の紅葉は見事。

 

 

晩秋の光景を見ていると新緑の薄緑が信じられない。

今年は、一年中、たっぷり楽しんだ。

 

盛岡城址から岩手山が見える場所がある。

昔は、どこからでも見えただろうが、

今は、この辺りからしか見えない。

 

 

 

 

空は高く、紅葉と冠雪した岩手山の白と蒼。

 

この日、

地元は勿論、県外でも引っ張りだこのカメラマンさんと一緒に、

盛岡城址、桜山界隈や中津川を渡り古い街並みを歩いた。

街歩きをして光景や美味しいものを撮ってもらっている。

写真の出来上がりが楽しみだ。

 

取材の記録をアシストの人に任せ、

先生から撮り方を時々教わる。

 

 

先日、

「盛岡に行ってみたい」

「そうそうこれが見たかった」

などと嬉しいコメントをいただいた。

ブログ作りに力が湧き、もっと頑張ろうと思う。

 

 

街角の猫達は、逞しい。

陽の当たる場所で、身繕いに余念がない。

雪が降り凍てつく冬をどう暮らしていくのか?

きっと自分達の知恵で生き抜くのだろう。

 

 

「なに、見てるんだ」と言いたげ。

 

 

陽が傾きだし、今日は終了。

 

 

家に帰って「おやつ時間」

先日、行ってきた北上のチーズケーキ専門店の「フェアリーテール」

 

ベイクドテールとプリン。

その日、夕方にになってしまいブルーチーズケーキなど全て完売。

僅かに残っていたのが、この二種。

 

 

プリンは、口当たりもよくあっという間に食べてしまった。

ベイクドテールは、棒状なので食べやすい。

クリーミーで、きめ細かく滑らかに口に入る。

爽やかなチーズの香りがして後味もいい。

気がつくと2本目を手に持っていた。(笑)

 

素材にこだわり、仕事は丁寧だと感じた。

 

「あ~」美味しかった。

今度は早めに行こう。

 

 

食べ終わり、ふと思った。

「フェアリーテール?」

ググると「妖精のしっぽ」で、

「おとぎ話のように信じられないほど美しい」

そんな意味らしい。

ますます、後味が心地いい。

 

 

チーズケーキの専門店「フェアリーテール」

北上市新穀町2-3-19

営業日時  定休日・水曜日  10時から18時まで

(※コロナ禍ですので要確認)

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村