Rod Stewart - I Can't Get Started

<音楽が流れます、音量に注意>

 

 

 

「ごめんなさい!スープが切れちゃって~」

先日、訪ねたら閉まっていた。

すぐ店の近くでママにバッタリ、ちょっと立ち話。

 

あれから1週間。

今日は、まだ11時45分。

「いらっしゃい、この前はすいませんでした。」

笑顔も御馳走。(笑)

コロナで休業し、他の店より長く閉めていた。

再開してから初めて。

店に入ったら、「なるほどね~」

テーブル席が見当たらない。

全ての席が壁に沿って置かれてアクリル板で、

ひと席ごと仕切られている。

 

昼前なので、まだ席には余裕。

早速、中華そばとトッピングに極太のシナチクとネギ。

初めて来た時と同じにした。

 

 

アクリル板で、奇麗に仕切られていた。

 

 

柔らかく、いくらでも食べてしまう。

大門さんの極太メンマ。

メンマ好きなのでたまらない。(笑)

 

 

瑞々しいネギ。

 

 

まずは、比内鶏ベースのスープ。

「おや、前よりコクが増し、まろやかになっている?」

喉に感じたほのかな甘み。

もうひと口。

「やはり、さらに美味しくなっているなあ~」

 

 

「この澄んだスープに、この麺あり」

という感じで、とてもいい按配。

 

 

喉越し、後味もいい。

 

 

「ますます、美味しいなあ~」

なんて思いつつ、食べているうちに正午。

続々とお客さん。

あっという間に、ほぼ満席。

 

 

盛岡の神子田の朝市、知る人ぞ知る「みよちゃんラーメン」

お祖母さんの遺伝子は、ママにしっかり。

 

 

自分でも日々工夫している様だ。

もともと田苑は焼酎の店。

名前も鹿児島の酒蔵に由来していると聞いた。

別の場所にあった頃、

豚肉の料理など肴が美味しい店だった。

チャーシューも柔らかく美味しいわけだ。

しかし、今は昼のみの営業。

 

 

コロナの間に、店を改装し、

じっくり「美味しさ」を考えていたのだろう。

「丁寧な味づくり、店づくり」だと感心。

 

 

美味しい物を食べて満足。

午後からの仕事に弾みがつきそうだ。

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村