MAURICE WHITE - I Need You
<音楽が流れます、音量に注意>
今、こういう時だけに改めて街を歩き回っている。
その日は、盛岡の街の中を流れる中津川縁。
新しい発見を意識しているわけでもなく、のんびりと。
今日は、3人で。
上流から戻ってくると丁度ランチの時間。
擬宝珠のある上の橋のたもとに、
見かけているもののも気になっていた店。
「ここに入ってみませんか?」
すぐ一致。
早速、少し急な階段を上がってみた。
窓からの素晴らしい光景も御馳走だった。
勿論、テーブルに広がる料理も。
中津川の上の橋の東たもとにある「敲太楼(KOTARO山荘」でランチ
その日は、心地良い秋晴れ
中津川の上の橋の上流を散策した。
小径を走る人。
サギがいた。
優雅に飛ぶ。
珍しく上手く撮れた。(笑)
鮭の遡上も見た。
休日は、川沿いの路を歩く人も多い。
盛岡は、川の街。
改めて歩いてみれば、ビルに囲まれた川には、自然が残り、
鮭や鳥たちが多いと知る。
ハッシュドビーフにオムレツのトッピング
意外に日本生まれらしい「ハッシュドビーフ」
旨味たっぷりのデミグラスソースにトッピングしたふわっとしたオムレツ。
とても美味しい。
3人とも、するすると呑むように食べてしまった。
食後の珈琲も雑味なく美味しい。
ゆったりとした気分で、歩き回った疲れも半減。
さらに川の街を眺めて贅沢な気分に包まれる。
得した気分。
こうして、川の流れに沿って歩いてみると色々なことが新鮮だ。
気になっていた店で、美味しいハッシュドビーフを食べたり。
今日も、ほぼ1万歩。
何日も続けていると下肢の筋肉も復活の兆し。
満足して敲太楼(こうたろう)山荘を後にし、その日も鮭を見に行った。
1万キロの旅の終焉に「お疲れさま、よく帰ってきた」
今日も声をかける人達がいた。
皆でじっと見守っていた。
さあ、調子にのって歩きすぎないようにしなくては(笑)
明日は、一息入れようかなぁ~