盛岡食いしん爺日記

<音楽が流れます、音量に注意して下さい。>

 

 

官庁街と盛岡城址を背にした桜山神社に挟まれた一帯。

ここを街の人は桜山と呼ぶ。

約百軒ほどの飲食店などが犇めく。

その中にあるなんじゃもんじゃの花が満開。

風はやわらかいのに、

まるで、その樹にだけ雪が降り積もった様だ。

 

 

ここだけ違う空気が漂っている。

 

 

夕方になり盛岡駅の方に向かった。

 

 

 

AFRICA - Toto x Peter Bence (Piano Cover)

 

花巻から来た人と待合せ。

二人だけで会うのは初めてだ。

駅の近くだと、その人が帰りやすい。

 

駅ビルの斜め向かいのビルの5階にある、

ディエス・オーチョ。

窓から目の前に駅ビルが見える。

 

 

5時半に着くと、すでに来ていた。

流石にまだ開店早々で、私が来てお客さんは2人。

とりあえず乾杯。

 

 

 

 

海老のアヒージョ。

オリーブオイルの中にプリッとした海老が敷き詰められている。

前に来て気にいった料理。

そもそもアヒージョが好きだ。

ふと、思い出した。

八幡平市の森の中のレストランでアヒージョを食べた時、

残ったオリーブオイルでパスタを入れペペロンチーノにしてくれた。

あれには感激した。

 

 

 

 

 

近況のほか、花巻やら盛岡の話が弾む。

これも前回からのお気に入りの「ブンサオ」。

極細の焼きビーフンにたっぷりのモヤシなどの野菜。

箸がとまらないし、話も弾み口周りが忙しい。

その人は元気に色々活躍している様だ。

 

 

 

 

 

 

何にしようかと迷いつつ、

結局、彼女の選んだのはスブマリーナと言う名のメキシカンビール。

ビールのグラスにレモン。

一緒にテキーラの入った小瓶が置かれた。

 

 

これは、初めて見た。

飲み方をマスターに飲み方を教わるしかない。

小瓶をレモンにのせる。

上手くのせないと、瓶がひっくり返ってすぐ混じってしまう。

お~上手くのせた。

ゆっくり沈んで止まり、正にサブマリーン!

じわじわとテキーラとビールが混ざる。

粋なカクテルだ。

 

 

う~ん、初めての味だと言う。

ゆっくり味わって飲んでいた。

 

 

7時近くになった。

早寝早起きの人であり、私も次の予定がある。

店を出て駅前で再会を約束して解散。

 

来た道を帰ると、空はまだ薄明るい。

そうか、いつの間にかもうすぐ6月。

1年で最も陽が長い頃だ。

今年も折り返しになる。

「早過ぎる~」と北上川に向かって叫びたくなった。(笑)

 

 

翌日、彼女からのメール。

スブマリーナは、テポドンやサブマリンなどとも呼ばれるそうだ。

ビールの炭酸がアルコール度数の高いテキーラの吸収を急激に早めるらしい。

全く知らなかった。

食事に合わせてゆっくり飲んだのですが、

帰りの電車の中でフワフワしました。

と結んであった。

 

メールを読んだ後、

学生時代に飲んだスクリュードライバーを思い出した。

ウォッカを甘いオレンジジュースでわったカクテルだ。

甘く爽やかで飲み過ぎて酔ってしまう。

あの頃、女子もいて4、5人で飲んだ時、

どんなカクテルなのかを話したら、ある女子が飲みたいと言い出した。

皆でスクリュードライバーをお代わりして騒いでいたら、

男子が全滅した思い出がある。(笑)

 

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へにほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへにほんブログ村

美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ グルメブログ・テーマ
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ