Art Pepper Quartet - Blue Bossa
<音楽が流れます、音量に注意>
盛岡の「萬花京」と「開運亭」が、
一緒にオープンしたと聞いたのは七月のこと。
「これは行かねば!」と思っていたが、
ようやく行くことができた。
土曜の夕方、
新しくなった店に興味津々のもう一人を誘った。
入口には左手に「開運亭」右手には「萬花京」とある。
真ん中から入る。
案内されるままに行くと個室が並ぶ。
奥の方の部屋に導かれた。
席につくと食事のメニューが二つ?
なんと中華と和食、両方を混ぜてもオーダー出来るという。
顔を見合わせた。
二人ともしばし開運亭の「鰻」に心惹かれたが初志貫徹。
今夜、久し振りに食べたかった物があった。
それは、萬花京の「チャーハン」
<カニチャーハン>
チャーハンのパラパラ感は、勿論、
食べるとしっとり。
あっさりに見えるが、噛むほどに米の旨味を感じ、カニの風味。
とても美味しい。
<黒酢酢豚>
柔らかい肉と黒酢のバランスがよく、
細かく刻んだ野菜が小気味いい。
美味しくて小盆じゃ物足りなかった。
「中盆にすればよかったかな・・・」
と言うと、
「次回にとっておきましよう」
と笑われた。
<小籠包は4個にして仲良く>
揃って、あっという間に完食!
今夜は、財布と相談してフカひれのスープではなく、卵のスープにした(笑)
おっと忘れる所でした~
<前菜は「くらげの酢の物」にした>
久し振りに食べたら、前より味付けがあっさりした感じで、クラゲの歯ごたえは増している。
そんな気がした。
プリップリで美味しい。
個室で、しかも中華「萬花京」と和食の「開運亭」の本格的な料理を味わえる。
食べたい物が分かれても大丈夫。
萬花京は、盛岡の菜園に始まり、駅前に移転。
その後、今の店の近くで仮営業。
そして改築されたビルに戻った。
どこへも追いかけて行ったが、いい形で開店したと思う。
小部屋が多く、数人でテーブルを囲む。
そんな食事で、ウイズコロナ。
外へ出ると夜の盛岡の街は、肌寒かった。
次に来るときは長袖なんだろうなぁ~
盛岡市菜園1-6-13 公園通りブラザビル1F
<萬花京・開運亭>
ランチ 11時~14時30分(ラストオーダー14時)
ディナー 17時~21時(20時30分ラストオーダー)
定休日 なし
※コロナ禍ですので、要確認のこと。