BREATH - J.S.Bach×Kohei Ueno- / サクソフォン奏者 上野耕平

無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番ニ短調 <アルト>

 

 

朝から花巻にいた。

早めに仕事が片付いた帰り道。

と言っても午後4時過ぎ。

国道456号線沿いに、

見落としてしまいそうな小さな看板。

「一息入れましょう」と誘って右折し、小さな住宅地へ。

その一角にあるカフェ。

何度か行ったが営業時間外だった。

紫波町犬吠森のcloudy-coco-land(クラウディ・ココ・ランド)

「ようやく入れる」

初めてに少しわくわく。

 

ドアを開けると落ち着きのある空間。

カウンターとテーブル二つ。

常連さんらしい客が立ち上がり、入れ違い。

「お好きな席へどうぞ」

と声がかかる。

 

メニューに不思議な飲み物がある。

「その日の空」の様な色に惹かれた。

 

<初めてのバタフライピーティー>

バタフライピーの花にレモングラスなども入ったハーブティー。

いい香り、ほっとする味で美味しい。

 

バタフライピーティーは、今、注目のハーブ。

和名で「蝶豆」と言うそうだ。

花びらが蝶の形に見えるらしい。

向かいがググった。

「美容と健康の他にダイエットにもいい。

アントシアニンなどを多く含み、

近頃じわじわと人気が出つつある。」

と読んでいた。

しかし、鮮やかなブルーは目を引く。

 

一緒の人は、珈琲。

「美味しい!」

ひと口飲んでニコニコしている。

 

 

二人そろってチーズケーキも。

「ベイクドチーズケーキは自家製ですか?」

と向かいの人がオーナーに聞いた。

チーズや材料はスーパーに並ぶものを使っているそうだ。

レモンが効いて後味がよく飽きがこない。

とても美味しい。

 

 

少し疲れていた身体が伸びた。

クラッシックでもJAZZでも似合う小さな寛ぎの場には、

優れモノのスピーカーがあった。

「地味に、とても地味に、やってます。」と微笑むオーナー。

 

 

日常に溶け込む感じのカフェ「クラウディ・ココ・ランド」

「オーナー夫妻は、気取らないで、楽しい暮らしぶりなんだろう」

なんて勝手に思ったり。(笑)

 

 

 

あちこち行き来する中で、「ほっと」する時間だった。

ここは、花巻や北上に行き来する時の「ひと休み」にもってこいだ。

リピート、間違いない。

 

 

紫波町犬吠森字間木沢26-32

営業時間11時半~18時

定休日 月・火・水曜日 第2土曜日、祝祭日

※コロナ禍なので要確認

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村