Autumn Leaves - Eddie Higgins

 

 

この夜は、エッグハンバーグ、自分的には月見ハンバーグ

 

一緒の人は、卵はしっかり焼かないと駄目な人。

卵の話になった。

カフェレストラン「瑠奈」でのこと。

 

ここは、もともと隣の席と離れゆったりしている。

でも、近頃はクロスして座る。

この方は、コロナの前からもそうだった。

テーブルに料理を広げて、のびのびマイペースで食べたい人。

 

「しっかり焼かないと駄目なんです」

「このとろりとした美味しさ、まろやかになりますよ」

「そのトロトロがね~」

平行線(笑)

 

<さあ、このプリンとした卵に箸を入れる!>

 

 

 

その前にご飯をひと口。

「お~」

流れる黄身を見ていた。

ソースと黄身が出逢うとまろやかに。

 

 

 

 

キラキラご飯がハンバーグを更に美味しくする。

「少しだけ、ご飯にのせて食べません?」と言ってみた。

すぐさま横に手を振る。

その夜はいつになく食い下がった。

「ほんのちょっとだけ」

「・・・・」

「まあ、挑戦してみません?」

どうしたのか、今夜はしつこい自分(笑)

 

 

ちょっとだけスプーンが口元へ。

まるでスロモーション。

一瞬、目を閉じて口に入れた。

「あれ~ 美味しい!」

ご飯と黄身のかかったハンバーグ。

彼女は、もう一度食べて笑う。

 

実は、昨年までエッグハンバーグが苦手だった。(笑)

同じ様にある人にすすめられ、美味しさを知った。

 

 

「瑠奈」を出て、それぞれの車に戻った。

 

家に走りながら、ふと思い出した。

小学5年生の頃。

給食で苦手な物が幾つかあった。

席の前の女の子が振り向く。

「あれ、また残してる!だめなんだよ!」

「・・・・」

「ちょっでいいんだから、食べなさいよ!」

男勝りの快活な子だった。

同じクラスのまま、6年生になった。。

その子の雰囲気が急に変わり、話し方も少し大人っぽい雰囲気になった。

掃除をサボっても叱られない。

なんだか置き去りにされた気がした。

 

東北自動車で1時間ほどの距離にある街。

毎年、お盆に通るあの子の家。

でも、一度も見かけたことはない。

今は、そこに居るのだろうか?

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
にほんブログ村 にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村