A Lovely Way To Spend An Evening - Eddie Higgins Trio

<音楽が出ます、音量に注意>

 

 

 

盛岡の蕎麦屋でよく行く店の一つ「蕎麦喰い処 やまや」

 

近頃、行く度に気になっていた事がある。

いつも「やまや」では蕎麦を食べているが、

気になっていたのが「どんぶり」

 

その日、挑戦!

自分で小鉢のご飯にトッピング。

選ぶのもワクワクする。

「ごはん」

「えび天を一本」

「季節のかき揚げ」

「月見とろろ」

ごはんの量を確かめて「かけカレー蕎麦」も。

スタッフに注文が終わると親方がこちらを見た気がした。

三十年以上通い続けている。

何度か小さな宴会もした。

でも、初めての「ご飯」の注文。(笑)

 

 

ミニ天丼の完成。

普段は、天ぷらに何もかけず、たまに塩。

今宵は天婦羅用のタレをかけた。

美味しい。

 

 

かけカレー蕎麦は、何度か食べている。

見た目と違ってあっさりしている。

プ~ンとカレーの香りがいい。


これに白ご飯だけでも、いいかも。

 

今宵は、少し残ったご飯に月見とろろで〆た。

 

 

閉店間際に入ったので、

他のお客さんは、もう食べ終えて帰った。

暖簾も下がり、毎日、混んで並ぶ店の誰もいない光景。

親方に、

「自分で選ぶどんぶりもいいですね、美味しかったです」

と告げるとニコリ。

 

<とても美味しくてリーズナブル!>

 

 

 

 

 

 

次に来たら、迷うだろうなあ~

どんぶりをもう一度、

あるいはいつもの「やまや」での定番メニューにしようか・・・

 

ここでは、三種の蕎麦を一度に食べられる。

「韃靼(だったん)」「挽きぐるみ」「更科」

ルチンいっぱいの「韃靼(だったん)」、蕎麦らしい風味豊かな「挽きぐるみ」

そして繊細で品の良い「更科」がテーブルに並べばちょっとした贅沢。

 

硝子越の親方の蕎麦打ちを撮る(一昨年の秋の撮影)

<以下の撮影・松本 伸「盛岡食いしん爺のもりおかじまん」より>(無断転載禁止です)

 

 

 

大正時代から続く老舗「蕎麦喰い処 やまや」

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
にほんブログ村 にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村