盛岡食いしん爺日記
<音楽が流れます、音量に注意>
寒い日が続く北国の街、盛岡。
昼下がり、青空が覗くと出かけたくなる。
少し凍りついた車のドアを開け、エンジンが暖まるのを待つ。
目的は朝昼兼用のランチのパン。
エンジンの音が静かになってきた。
数分の間、どこにしようか考えていた。
人気のパン屋「サブール」に行こう。
遅く行くと品薄になってしまう人気の小さな可愛らしい店だ。
駐車場に停めると続いて車が来た。
先を譲り、周りをうろうろ。
窓の中に美味しそうなパンが並ぶ。
The Theme from "A Summer Place" Percy Faith
すぐ向かいに下小路中学校。
見ているうちに思い出す。
昔々、夕方から体育館でバスケットの練習。
週に2回は通った。
ほかの場所でも走り回った。
たいした戦力ではなかったが県内の街や
秋田、仙台、山形などにも試合に行った。
試合の直前に足首をねん挫したり、
手首を痛めたりして悔しい想い出も。
懐かしく見ていると買い物を終えた人が出てきた。
さて、入ろう。
「写真撮ってから買い物してもいいですか?」
「はい、どうぞどうぞ」
「撮っているとどれも食べたくなりますね~」と言うと、
笑顔で、「では、たくさん撮ってください~」
ポップの台は、本物の小さなパンかと思った。
どれも、これも美味しそう~
たしかバケットは、あのフランス料理店の「シェ・ムラ・ブル・リス」で、
食べた時に、サブールのパンと聞いた。
あれからもう月日は流れているが、今はどうなんだろう。
メロンパンも食べたくなる。
ハード系のパンから菓子パン系まで豊かなバリエーション。
可愛い店の中
買物を始めるときりがない・・・
もう少し買おうかと迷っていたら、
次のお客さんがドアの向こうに立っていた。
会計をしてもらった。
今度来たら、また色々なことを聞いてみよう。
家に帰って早速、食パンを焼いた。
何もつけずに食べた。
とても美味しかった。
リンゴやリス、楽しそうなパンも買ってきた。
以前にも食べたけど、また買った羊も食べた。
パンは、どれも小麦の風味が豊かだった。
きっと丁寧に作っているんだろう。
しまった焼いた食パンを撮るのを忘れた~
サブール
〒020-0015 岩手県盛岡市本町通1丁目5−36