ムーランルージュの歌 パーシー・フェイス - 赤い風車

<音楽が流れます、音量に注意>

 

 

 

気がつくと、もう9月。

カレンダーは残り3枚。

北国の街では、そろそろ薄手のセーターや毛布が恋しい。

思いがけず、うがいの水が歯に染みたり。

夜の虫の音が少し切なく聞こえる。

 

秋の夜、

今年を振り返ってみた。

<流れる音楽の間、写真を続けます>

どんどんスクロールして下さい。

 

よく食べました!

 

 

 

お花見の夕暮れ、通りすがりのちょっとした出逢い。

 

 

 

 

電話から戻ると「冷めない様に」との気遣い。

 

 

 

 

 

可愛すぎて、口に入れるのに、ちょっと勇気がいりました。

 

 

 

山吹色は、薄緑とよく合います。

 

今では、林檎も丸く、育っています。

 

 

 

岩手山は、残雪の頃が好きです。

 

 

 

 

 

 

 

山菜の終わり頃、食べた姫竹は甘かった。

 

 

 

 

 

なんじゃもんじゃの木、もの凄い迫力の花、初めて見ました。

 

「くう」ちゃんの瞳は、空色。

 

艶々と輝く稲庭うどん、菅総理の出身地湯沢市の稲庭町

 

 

 

 

 

 

 

花巻市上町、今年は大賑わいの秋祭りもありません。

 

 

 

年々、不気味な迫力を感じます。

 

 

 

 

 

盛岡八幡宮からの見晴らし。

 

 

 

サラリーマンを途中で辞めた友人の桃は、食感も甘さも今年一番でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

9月のカレンターをめくってみたら、

当たり前ですが、残り3枚。

「あっという間」

これから深まる今年の静かな秋に、

なにを想うのでしょう・・・

 

花巻市の葡萄畑では、たわわに実り、収穫です。

長い梅雨で心配された日照不足をカンカン照りの猛暑で挽回。

いい葡萄に育ったそうです。

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村