<音楽が出ます。音量に注意>
盛岡八幡宮
久し振りのお詣り。
いつもどおりの二拍二礼し、一礼。
その後は、大きな樹の横にある縁結び神社へ。
大樹の陰にひっそりとハートの石。
暑いせいもあり誰もいない。
石を見つけてから、
今まで、ここで誰かを見かけたことがない。
自分だけが知る場所、なんて錯覚もいい(笑)
門前から、一直線に伸びる八幡町の通り。
鳥居から長く、真っすぐ約五百メートル。
その晩、突然のとても珍しい来客。
夕飯を持って来てくれた。
老舗「むら八」の豪華なテイクアウト。
入れ物も、イイ感じ。
ヒレカツは、まだ温かった。
店で食べる様に美味しかった。
食べている間、二人とも静かだった(笑)
美味しいご飯もトンカツをひきたてる。
一つ目はソースもかけずに食べた。
それでも美味しいヒレカツ。
キャベツもたっぷり。
包み紙も素敵だ。
とっておくことにした。
盛岡の老舗「むら八」と小野染彩所の南部古代型染のコラボ。
話合いも和やかに終わり新たな仕事の予感。
久し振りの出逢いは、縁結び神社の御利益と思いたい。
「絆」「縁」「繋」
コロナ禍のキーワードかもしれない。
先月の入院中も思ったが、
沢山の人に世話になった。
人は、人と生きている。
北国の街、盛岡は、朝晩少し心地いい風。
虫の音も大きく聞こえる様になってきた。