Keith Jarrett Trio - When You Wish Upon a Star

<音楽が流れます、音量に注意>

 

 

 

 

「たまには、違うメニューでいきましょう!」

そうきたか。

先程「近頃、同じパターンに陥っている」と言われ否定した。

意見の食い違いの後だけに、

つい、構えて「そうだなあ~」

定番の焼肉の匂いと艶々の冷麺が遠のいた。

 

盛岡「ぴょんぴょん舎」稲荷町本店の駐車場。

一応、足並みをそろえて車を降りた。

 

テーブルに案内され、

開いたメニューをくまなく見た。

 

<プルコギとキムチのキンパ・韓国風海苔巻き>

 

少し戸惑っているこちらに、

向かいはキンパを食べてニンマリ。

では、ひと口。

海苔とゴマ油の風味がいい。

美味しい!

続け様に、もう一つ。

 

 

 

<ネギニラチヂミ・ミニ>

表面がサクサクで中はしっとりとして、

ネギとニラがいい!

メニューにはたいていミニがある。

 

 

<全州石焼ピビンパ・ミニ>

 

 

熱々でナムルや肉がご飯とよく合う。

お焦げがまた美味しい。

 

 

昔、母は、毎日の様に、

釜にへばりついお焦げをヘラで剥ぎ取り、

皿に載せてくれた。

カリッとして、お菓子みたいだった。

 

 

 

 

<雪濃湯(ソルロンタン)>

メニューには、

「牛コツを長時間煮込んだコラーゲンたっぷりの

ミルキーな魔法のスープ」と書いてあった。

小鉢をもらってシェア。

ひと匙ごとに味わい深く、疲れた身体に染みわたる。

 

 

 

 

昔は、焼肉の皿を何枚も重ね、〆に冷麺。

 

「ぴょんぴょん舎」ではご飯類も充実していた。

しかもミニがあり、色々な料理を楽しめる。

美味しい物を少しずつ。

なんだか、勝手に得した気分。

病み上がりには、なおさら嬉しい。

 

 

今度は、庭で、

仕上げにスイーツとクラムボンの珈琲で、

ゆっくり夏の夜を楽しみたい。

そもそも、ここは、

そんな場所なんだろう。

 

 

 

「どうでした?」

分かっていて聞いてきた。

「参りました」と素直に笑ってペコリ。

どこか決めつけがちのワンパターンに染まっていた。

 

見上げると、

雲間からかけ始めの月。

小さく呟く「ありがとう」

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
にほんブログ村 にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村