All the Things You Are - Tommy Flanagan Trio
花巻から「盛岡への小旅」の第2話
「直利庵」でのランチの後は、街中をドライブして珈琲時間。
「クラムボン」へ
Sさんは宮沢賢治が大好きで、まず名前に喜びながら、
珈琲と「イチジクのケーキ」
「実は、わたしイチジクが好きなんです!」
食いしん爺は、マンデリン。
クラシカルで深い味わいの珈琲だと思う。
その日もマスターの後を継いだ娘さんが店にいた。
珈琲の焙煎に虜になり、しっかりと味を引き継いだ。
盛岡、東京などに店のある「ぴょんぴょん舎」でも珈琲はクラムボン。
焼肉&冷麺で満足した後の美味しい珈琲は、お代わりしたくなる。
その日、ぴょんさんがクラムボンに来ていてバッタリ。
素晴らしい偶然!
二人を紹介。
なんと花巻の事情も詳しかった。
<マンデリンに合わせたプリン>
「食」に熱心なTさんもカスタードプリンを添えた。
三人は、あっという間に平らげる。
偶然の出会いもあり、2人にはイイ感じの余韻が残っている風だ。
続いて、リクエストのあった森九商店「ござ九」さんへ
7代目も居て、
いつもながら丁寧に説明してくれる。
それにしても好奇心と購買意欲の盛んな二人。
ゆっくり買い物も。
雨も小降りに。
お礼を言って車に戻った。
次の場所へ向かいながら二人に話した。
「ござ九」には訪れる人も多く、今も一家がここで暮らしながら、
とても貴重な文化財を守っているのは凄いこと。
<もりおかじまんより・撮影 松本 伸>
盛岡らしい光景の一つ。
クラムボンも取材でお世話に。
二人とは、花巻のウエブサイト「まきまき花巻」で、
一緒に記事を書いたりもしている。
街を広報する雑誌の話をした。
制作では、多くの取材先は勿論、
デザイナー、カメラマン、スタイリング、資料編作成に、
記録補助や印刷会社から書店までと多くの人が関わる。
そして一冊一冊、買っていただく読者がいる。
などと、そこだけちょっと上から目線(笑)
ところで、ご報告。
昨年増刷となった「もりおかじまん」
お陰様で残部も少々となり、
とても嬉しく、また皆様に感謝です。
ありがとうございます。
<盛岡食いしん爺の「もりおかじまん>
<ネット>
インターネット販売は、いわてイーハトーヴ書店
https://ihv.jp/?mode=cate&cbid=2361696&csid=0&page=1
〒022-0002 岩手県大船渡市大船渡町字山馬越44-1
TEL.0192-26-3334 FAX.0192-26-3344
<書店>
・「東山堂」の肴町本店、川徳店、三ツ割店、イオン盛岡南店、イオン前潟店。
・「さわや書店」の駅のフェザン店、本店。
・材木町の「東山堂支店」
・エムズエクスポ盛岡店にあります。
http://www.tosando.co.jp/shop.html
http://books-sawaya.co.jp/tenpo/
そのほか、「もりおか歴史文化館」、
https://www.morireki.jp/infor/map/
岩山の「喫茶GENKI」、
https://www.facebook.com/pages/category/Coffee-Shop/%E5%96%AB%E8%8C%B6-GENKI-1513133092255803/
岩手県庁地下の生協売店
http://www.iwate-ks.com/top.html
本屋B&B
東京都世田谷区北沢2-5-2 BIG BEN B1F
https://www.facebook.com/bookandbeer
インターネット販売は、いわてイーハトーヴ書店
https://ihv.jp/?mode=cate&cbid=2361696&csid=0&page=1
〒022-0002 岩手県大船渡市大船渡町字山馬越44-1
TEL.0192-26-3334 FAX.0192-26-3344
※ 場所によっては売切れのこともあると思います。
その際はご容赦を。