Harry Nilsson - Without You

<音楽が流れます、音量に注意>

 

 

 

「新しく、中華レストランが出来たらしいですよ」

「では、そこで」

仕事の打合せ兼ねて。

盛岡城跡、石垣の下の菜園一丁目「城華」へ。

6月24日に開店。

 

たまたま個室が開いていた。

 

<前菜三種の盛合わせ>

クラゲ、焼き豚に鶏と野菜。

嬉しい取り合わせ。

焼いたチャーシューは、外側がカリッとして、

中味は噛むほどに肉の旨味がじわり。

美味しい。

 

 

<小籠包>

皮も手作りなのかな、優しい味でイイ感じです。

美味しい。

 

 

<黒酢の酢豚>

いい香り。

黒酢はソフトな感じで、好きだなあ~

 

 

 

 

<麻婆豆腐>

山椒の香り、

ピリ辛の餡に包まれ、

豆腐は活き活きとして美味しい。

たぶん日本人には考えつかない調理法だったと思う。

 

 

 

 

中華料理と言えば、

四川、上海、北京、広東や福建など地方ごとに特徴がある。

あれだけ広い中国、もっと多くの地域性に富んだ料理があるのだろう。

四川料理は、

中国の山椒や唐辛子など香辛料を多く使う。

中華料理が詳しいわけではない。

名店の味も知らないが「麻婆豆腐」や「エビチリ」と言えば、

「四川」のイメージ。

行った事のない自分でも知っている。

それだけ日本の暮らしに身近になっている。

 

白いご飯が欲しくなる。

山椒の香りは、とても好きだ。

 

 

<カニ肉入りチャーハン>

チャーハンは、

パラパラ感が強すぎず、弱すぎずが好物。

そしてカニ入りが好きだ。

噛むほどに旨味が滲む。

美味しい。

 

 

 

 

食べ終えてひと息。

仕事の話を纏め、窓の外を見ると盛岡城の石垣が見えた。

「きっと名前は、城跡を意識してるんでしょうね」

「おそらく」と答えた。

 

新しい店が出来るとわくわくする。

たぶんシェフは、どこかで修業してきたのだろう。

開店までの物語などいつか、

聞いてみたいと思った。

 

 

 

 

盛岡市菜園1ー4ー1

菜園総合ビル1階

📞 019ー658ー8960

月曜〜土曜 11時半〜13時半  17時〜20時半

日曜休み

(※営業日時 要確認)

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村