Buns Blues / Count Basie & Oscar Peterson - Satch and Josh

<音楽が流れます、音量に注意>

 

 

 

花巻での7月のランチミーティングは「レガーメ・ダ・オルト」で

「レガーメ」でもコロナのためにテイクアウトとランチ中心だった。

いよいよディナーも再開した。

 

6月の活動報告、7月以降の活動予定などから、

だんだん雑談へ。

それぞれ忙しい様だ。

 

 

 

 

<サツマイモの冷製スープ>

サツマイモの香り。

みんな口を揃えて「美味しい!」

調味料は、塩のみでサツマイモの甘みを引きだしている。

 

 

 

 

 

地元の素材を優しく調理。

見た目も楽しいランチ。

<「レガーメ・ダ・オルト」の充実の前菜>

 

 

 

メインの料理へ。

<タコのミンチのトマトソースのスパゲティ>

やわらかいタコの食感とトマトソースがよく合う。

優しい味で美味しい。

「あ!白い服、着てきた」と二人の女性。

一瞬「何のこと?」

そういうことか~

案の定、1名様が紅い点(笑)

でも黙々と食べてました。

 

 

メニューの選択は丁度良く、2対2に。

 

<和み農園さんの春キャベツとシラスのオイルベース スパゲティ>

和み農園は、花巻市の東和町にあり、山並みに囲まれた農園。

食べる人の心と身体がほっとするような米や野菜などを作っている。

食べてみたかったが味見のチャンスを逃してしまった。

春キャベツが美味しそう。

 

 

 

 

珈琲飲みつつ、ゆっくりしていると次の予定の時間。

この後、エフエム花巻で二人が出演。

さらに一人は「天の声」の役回り。

いつものとおり、ほぼ「ぶっつけ本番」でスタジオへ。

 

 

 

 

花巻でも新しい店があちこちに。

若手がコロナにも負けずに頑張っている。

 

「花巻まち散歩マガジン・マチココ」を片手に花巻の街を歩いて欲しい。

因みに「20歳の頃」に食いしん爺も書きました。

(表紙写真上段で二十歳の爺が俯いてます)

 

 

今日の打合せの一つが「アフターコロナ」だった。

これからは、まず暮らしている街をゆっくり歩く。

色々な発見があり、新鮮に映るのでは。

どんどん「街歩き」の提案をしていくことになった。

 

盛岡食いしん爺もゆっくり街を歩いてみます。

 

 

 

Legame dall' orto

https://www.facebook.com/legame4569/

 

☎️0198-29-4569

*ランチタイム11:30〜14:00(LO13:30)
*ディナータイム17:30〜21:00(LO20:30)

*日曜日 定休日
*月曜日 ディナータイム〜Open

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村