Ben Webster - Hymn To Freedom
<音楽が流れます、音量に注意>

 

 

 

打合せで盛岡の南、花巻市へ

大好きな宮沢賢治の生まれた街。

待ち合わせの場所は、「茶寮 花壇」

賢治が設計した花壇がほぼ残っている旧橋本家別邸のカフェ。

11時50分に着くとオーナーの出迎え。

「お久し振りです」

「待合わせなんですよ」

と入ったが知らない顔のお客さんばかり。

「待てよ、間違ったかな?」

スマホが重くてFBのメッセンジャーが開かない。

しばらくして開いた。

打合せは、明日だった!

 

この日、打合せの後、

花巻の友人と会う事にしていたのでまず、ここでランチ。

 

<日替わりランチは、鶏カラ>

 

カラっと上がったランチを楽しむ。

相変わらず美味しい。

 

 

食べてから、オーナーと少し話した。

旧橋本家別邸の窓、障子の美しさや、繊細な職人の手仕事の話など。

 

 

素敵な小部屋ごとに、窓も障子も違う。

 

 

 

「ちょっといいですか?」

オーナーに誘われて初めて奥へ。

改装が終わったそうだ。

奥は、現代風で小さなイベントも出来る仕立て。

この建物の使い方を次々と考え、

夢は膨らむばかりの様だ。

 

 

 

翌日、11時50分過ぎ

洋風の小部屋に勢ぞろい。

 

 

ランチミーティング

 

 

オーナーが言った。

「昨日はお肉でしたからアジフライもありますよ」

ありがたい。

アジフライは大好物。

サクサクふわふわで美味しい。

 

 

食べながら話は進む。

3人は、「マチココ」という花巻の街歩きマガジンの20号を終えたばかり。

お疲れ様と言う他はない。

食いしん爺は、

20号記念なので、20才の頃がテーマに400字ほど書いただけ。

 

ライターさんの佐藤さん

 

デザインの高橋さん

 

大御所の北山さん

 

そして二十歳の頃の食いしん爺

 

 

machi R&Eという組織で、

ひと言でいうと

「街の活性化に役に立つ」ことを手掛けています。

 

 

PCからの写真じゃ叱られるので(笑)

 

 

花巻、まち散歩マガジン「マチココ」発行などの他、

着物で街歩きなど色々仕掛けを準備中。

 

<食いしん爺は、朱色のセーターです。ほぼ見学状態(笑)>

 

マチココ編集部 machicoco.hanamaki@gmail.com

 

<花巻みらいチケット」は、発売開始!現在17店舗!>

飲食店などへの支援も行っています。

よろしくお願いいたします。

 

https://www.facebook.com/有限責任事業組合-machi-R-E-106548461026865/

 

盛岡・花巻おみやげ手帳も発行

 

 

【インターネット販売】

いわてイーハトーヴ書店  大船渡市大船渡町字山馬越44-1

https://ihv.jp/?mode=cate&cbid=2361696&csid=0&page=1

ここで、「盛岡食いしん爺のもりおか自慢」の立ち読みもできます。

よろしければ、

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
にほんブログ村 にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村