Susie Arioli - Un Jour de Difference

<音楽が流れます、音量に注意>

 

 

 

今日は、カレーの日と決めた

特に分けなどない。

昔、葺出町と呼ばれた通りのカレー工房「CHALTEN(チャルテン)」

久し振りに「野菜カレー」とご対面。

辛さには、段階があるが「中辛」に。

最も優しい辛さに留まり、少しも挑戦していない。

 

 

<野菜カレー>

目の前に置かれて嬉しくなる。

 

いい香り。

ルーは、サラサラとして深いコク。

とてもご飯と相性がいい。

始まりは、白いご飯が染まる辺りからすくう。

ほんのりと甘さを感じた後で、ちょい辛。

美味しい。

並んだ野菜の食感も楽しい。

トッピングに2種のソーセージ。

よくよく目で楽しんでからの混ぜ始め。

 

 

香りとビジュアルに誘われて、写メが寄り過ぎ(笑)

全体像は、このとおり。

 

 

綺麗な盛り付けに、そそられてガツガツ。

途中でブレーキをかけ、ゆっくりとよく噛む。

サラリーマン時代じゃないんだと言い聞かせて(笑)

 

やはり、空いたテーブルが目立つ。

前は、ランチ時間はもとより夕方も混んでいた。

その夜は、ネクタイ族が二人だけ。

心なしか背中が曲がって見え、背を伸ばす。

 

帰りがけ、オーナーとはコロナの話はしないでメダカの話。

店で育てるメダカ達は、元気に泳いでいた。

 

 

 

仕事の途中、昼下がりの官庁街を走った。

信号待ちの時、助手席の人に写真を頼んだ。

いつの間にか街路樹の若葉は繁り、空に伸びる。

スマホを翳しながら助手席の人、

「味毛のないビルが建ち並ぶ通りに緑は大切ね~」

「なるほど」と答える。

「街が活き活きしてくるわ」

確かに、フロントから見える官庁街の緑は心地良い。

 

 

コロナの前の当たり前の光景が、やたら新鮮に映る。

気がつけば春。

先日は、いきなり29度の気温。

あの日は、初夏の予感さえした。

 

 

家に帰って、珈琲を飲み、ページをめくる。

やはり、読書時間が増えた。

今宵は、ちょっと夜更かしをしよう。

 

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
にほんブログ村 にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村