Billy Joel - You May Be Right (Official Audio)
<音楽が流れます、音量に注意>

 

 

岩手県庁と桜山神社に挟まれた盛岡の昭和レトロな一角。

みんな「桜山」と呼ぶ。

その中の老舗「白乾児(パイカル)」

昭和28年創業、今や餃子で有名店。

7時近くに暖簾を潜った。

誰も居なかった。

やはり客足は、戻っていない。

夕方、雫石の鶯宿温泉「偕楽苑」にゆっくり浸かって来たばかり。

ペコペコだ。

 

チャーハン、ラーメンそして餃子。

コロナ以来、久し振りなので勢いがついた。

 

リズムにのったカタカタとオーナーの中華鍋の音。

カウンターに届く匂い。

 

<きたきた、チャーハン!>

 

とにかく目の前に置かれた時の美しさ。

丁度いいパラパラ感と噛むほどに滲む旨味。

美味しい。


続いて、今や名物の餃子。

一個目は何もつけずにパクリ。

モチッとした皮とジューシーな具に境がない感じ。

2個目はタレを作ってパクパク。

美味しい。

食べながら、冷凍のテイクアウトを頼んだ。

 

 

 

 

さらにラーメン!

 

 

 

まず、沢山の刻みネギの入ったスープが美味しい。

胡椒は、いつも多めだが、ほんのり香る程度にした。

コクとツルツルっとした麺のバランスが上手い。

美味しい。

 

 

 

 

満腹を抱えて冷凍餃子を受け取った。

会計しつつオーナーと話すとランチタイムはやや戻ってきたが、夜は少ない。

まだ8時で閉めているそうだ。

しばらく戻らないだろうと話していた。

 

 

 

店に来る前、昨年、

近くの放送局の方に教えてもらった「なんじゃもんじゃ」の樹を見に行った。

昨年、花は終わっていたが今年はバッチリ。

少し離れた所からは、まるで雪景色かと見間違う。

近づくと真綿。

風が吹いたら、わさわさと落ちてしまいそうだ。

「なんじゃもんじゃ」の花は凄い迫力で迫ってくる。

 

 

 

 

 

コロナで騒いでいるうちに北国の街も初夏の装い。

夏祭りも秋祭りもない。

今まで経験した事のない夏が来る。

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
にほんブログ村 にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村