「椎名林檎 カーネーション」
<音楽が出ます、音量に注意>
数分、
車の暖まるのを待っていた。
フロントガラスをジグザグに落ちる冷たい雨粒。
なんとなく見ていた。
いつもの駐車場なのに、遠くに来ている気がする。
数年前までは、思い立ったらアクセルを踏んだ。
金沢まで何度も出かけ、苗場にはスキーを積んで。
美味しいトンカツがあると聞けば、山形県の酒田まで走り、
下北の寒立馬を見たいと思えば、昼過ぎからでも出かけた。
今、あの頃のエネルギーは、何処かへ。
暖まった空気が流れだし、走り出した。
盛岡の街の人通りは、やはり少ない。
帰りが遅くなるので、テイクアウトを頼んでおいた。
家で「むら八のカツサンド」を食べながら仕事、という目論見。
「むら八」本店に着いた。
レジに数人。
次々に緑のポイントカードを出す。
<老舗「むら八」のカツサンド>
まだ温かい包を抱くようにして店を出た。
緑のカードを持つ常連さんが多く来ているそうだ。
昭和12年に生姜町で創業、南大通りにあった木造の大きな店を経て、
上田のバイパス沿いに本店を構え、盛岡駅ビルのフェザンにも出店。
戦前から伝統の味を守り続けている。
2本のノボリが目についた。
新コロナのせいで飲食店は、厳しい状況。
むら八本店では、前からテイクアウトが充実していた。
すぐに対応が出来ていた。
家に帰り、早速平らげた。
仕事は遅々として進まず、朦朧としていた。
3時近くにFBのメッセンジャー。
仲間のデザイナーさんから、
「花巻みらいチケット」のデザインがあがった知らせ。
それには、
「花巻の街が日常に戻ることをイメージ。
少しワクワクするように、明るくしてみました。
毎日、コロナ、コロナで、もうみんな、打ちひしがれているので、
コロナの字は小さめにしました。
「人が支えているイメージで、チケットの金額は、手書きにしました」
という添え書き。
読んで嬉しくなった。
明日には、プレス発表を始めるプロジェクト。
中小の飲食店さんなどを支援する前売り、
クーポンのチケットの発売も近い。
もう、外は、薄明るい。
雨は、小降りになっている。